R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

カテゴリー: 未分類

『ライフハックの道具箱 2022年版』発売となりました

Posted on 2022 年 12 月 26 日 by Rashita

年に一度の定期出版、『ライフハックの道具箱』の2022年版が発売となりました。 今回も大幅にコンテンツが増えました。紹介するツール、セクション、そして読み物コンテンツがドドンと増加。目次は以下をご覧ください。 Secti…

Read more

『ライフハックの道具箱 2022年版』プロジェクト始動

Posted on 2022 年 11 月 1 日 by Rashita

11月に入りました。年末です。つまり、毎年恒例(になりつつある)『ライフハックの道具箱 2022年版』プロジェクトの始動です。 去年は複数の方に原稿を寄せていただきました。ありがとうございます。今年もまた同じように原稿を…

Read more
知的生産の技術

書くという行為

Posted on 2022 年 10 月 21 日 by Rashita

書くという行為は、頭の中にある情報を何かしらの紙面に移し替えることではない。だからこそ、以下の記事の悩みはよくわかる。 Noratetsu Lab: メモを取ろうとすると文にできなくなる件 私も、「走り書きメモは賞味期限…

Read more

『Re:vision』が「Kindle本夏のビッグセール」対象となりました。

Posted on 2022 年 8 月 11 日 by Rashita

8月10日から始まっている「Kindle本夏のビッグセール」において、Tak.さんとの共著『Re:vision』がセール対象となり、50%オフとなっております。 その他の倉下ピックアップは、以下の記事などをどうぞ。 20…

Read more

『Re:vision』が6月のKindle月替わりセールに選ばれました

Posted on 2022 年 6 月 1 日2022 年 6 月 1 日 by Rashita

Tak.さんとの共著、『Re:vision: タスクリストとアウトライン』が2022年6月のKindle月替わりセールの対象となりました。 50%オフとなっております。 ちなみに、月替わりセールのページはこちら。 Ama…

Read more

『ライフハックの道具箱 2020年版』がプライムリーディングの対象になりました

Posted on 2022 年 3 月 25 日 by Rashita

本日、2022年3月25日より、『ライフハックの道具箱 2020年版』がプライムリーディングの対象になっています。 ご注意ください。2021年版ではなく、2020年版です。といっても、中身は結構共通する部分もあるので、こ…

Read more

『Re:vision: タスクリストとアウトライン』が発売されました #revision

Posted on 2022 年 1 月 7 日2022 年 1 月 7 日 by Rashita

Tak.さんとの共著(あるいは共同パブリッシング)である『Re:vision: タスクリストとアウトライン』が本日発売となりました。 『Re:vision: タスクリストとアウトライン』 Kindleストアのみでの発売で…

Read more

『ライフハックの道具箱 2021年版』が発売となりました

Posted on 2021 年 12 月 27 日 by Rashita

年に一度の定期出版、『ライフハックの道具箱』の2021年版が発売となりました。 ぱちぱちぱちぱち〜。 ツールに関する情報をアップデートし、新しいツールの情報も加えつつ、ツールだけでなく技法解説も加えたバージョンです。 ボ…

Read more

【企画】2021年の<びっくら本>を教えてください #mybooks2021

Posted on 2021 年 12 月 2 日2021 年 12 月 2 日 by Rashita

毎年好例の企画です。 【企画】2020年の<びっくら本>を募集します #mybooks2020 【企画】2019年の<びっくら本>を募集します #mybooks2019 【企画】2018年の<びっくら本>を募集します #…

Read more

「CBA 2021」の募集を開始します

Posted on 2021 年 12 月 1 日2021 年 12 月 2 日 by Rashita

旧KDP祭りあらためCBAに向けてで紹介した企画をスタートします。 募集期間は12月1日から12月31日(くらい)までです。 応募要件は、以下の通り。 ・個人が作った本であること ・広義の「技術」に関する話題が含まれてい…

Read more

旧KDP祭りあらためCBAに向けて

Posted on 2021 年 11 月 23 日 by Rashita

以前「KDP祭り」というコンセプトを大胆に打ち出した。年に一回「個人のノウハウ」を開示した書籍を集めるためのイベントである。 しかしまあ、ネーミングに問題があることは周知の通りだ。さすがにこのままでいくのは恥ずかしさが強…

Read more

『ライフハックの道具箱 2021年版』プロジェクト始動

Posted on 2021 年 11 月 1 日 by Rashita

11月に入りました。年末です。つまり、『ライフハックの道具箱 2021年版』プロジェクトの始動です。 新刊『ライフハックの道具箱 2020年版』が発売されました – R-style 上の記事でこう書きました。 というわけ…

Read more

KDP祭りの構想について

Posted on 2021 年 8 月 16 日 by Rashita

冬の小規模イベントを構想(妄想)しています。その名もKDP祭り。 KDPとは、Knowledge Development Publishing の頭文字をとったもの。まったく同じのセルフパブリッシングサービスがありますが…

Read more

かーそる第四号、発売されました

Posted on 2021 年 8 月 11 日 by Rashita

『かーそる 2021年7月号』が発売になりました。二年ぶりのかーそるです。 テーマは「ノートと共に」。奇しくも倉下の新刊のテーマと重なっていますが、こちらはさまざまな人の「ノートの話」が集まっている豪華な雑誌となりました…

Read more

『すべてはノートからはじまる』本日発売です。

Posted on 2021 年 7 月 23 日2021 年 7 月 23 日 by Rashita

2021年7月23日、『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』が発売となりました。 実際、Kindle版は22日から購入できていましたし、一部の店舗では紙版も販売されていたようですが、正式な発売日は本日…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 190
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com