毎年好例の企画です。 【企画】2020年の<びっくら本>を募集します #mybooks2020 【企画】2019年の<びっくら本>を募集します #mybooks2019 【企画】2018年の<びっくら本>を募集します #…
カテゴリー: 企画
「CBA 2021」の募集を開始します
旧KDP祭りあらためCBAに向けてで紹介した企画をスタートします。 募集期間は12月1日から12月31日(くらい)までです。 応募要件は、以下の通り。 ・個人が作った本であること ・広義の「技術」に関する話題が含まれてい…
旧KDP祭りあらためCBAに向けて
以前「KDP祭り」というコンセプトを大胆に打ち出した。年に一回「個人のノウハウ」を開示した書籍を集めるためのイベントである。 しかしまあ、ネーミングに問題があることは周知の通りだ。さすがにこのままでいくのは恥ずかしさが強…
KDP祭りの構想について
冬の小規模イベントを構想(妄想)しています。その名もKDP祭り。 KDPとは、Knowledge Development Publishing の頭文字をとったもの。まったく同じのセルフパブリッシングサービスがありますが…
『すべてはノートからはじまる』本日発売です。
2021年7月23日、『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』が発売となりました。 実際、Kindle版は22日から購入できていましたし、一部の店舗では紙版も販売されていたようですが、正式な発売日は本日…
【企画】2020年の<びっくら本>を募集します #mybooks2020
さて、この季節がやってきました。 皆さんの一年間の読書の成果が問われる企画です(おおげさ)。 今年読んで、頭をガツンとやられた本を紹介してください。ジャンルはなんでも構いません。漫画でもビジネス書でも絵本でも技術書でも人…
ポッドキャストの情報を集めるScrapboxを作りました
最近、知り合いがポッドキャストを始めているので、いろいろ聞くようになったのですが、逆に言うと知り合い以外のポッドキャスト番組ってほとんど知らないことに気がつきました。 たまに知り合いのポッドキャストに出ているゲストの方の…
【企画】2019年の<びっくら本>を募集します #mybooks2019
さて、今年も<びっくら本>の季節がやってまいりました。 (これまでの<びっくら本>企画) 【企画】2014年の<びっくら本>を募集します #mybooks2014 【企画】2016年の<びっくら本>を募集します #myb…
ポッドキャスト第八回はScrapboxでのタスク管理について
というわけで、第八回をお送りしました。 第八回:Tak.さんとScrapboxでのタスク管理について 前回がTak.さんのアウトライナーを使ったタスク管理だったので、今回は攻守を交代して私のScrapboxを使ったタスク…
プレゼント企画『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』
早いところだと、本日より書店に並んでいるかもしれない『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』ですが、日頃の感謝を込めてプレゼント企画を実施します。 (2019/03/02追記 企画は締め切りました) &nbs…
【企画】2018年の<びっくら本>を募集します #mybooks2018
さて、今年も「びっくら本」の季節が近づいてまいりました。 【企画】2014年の<びっくら本>を募集します #mybooks2014 【企画】2016年の<びっくら本>を募集します #mybooks2016 【企画】201…
Evernoteユーザーの声を集めるアンケート
Facebookのイベントとして、アンケートが実施されています。 新CEOへ届けるEvernoteユーザの声! 以前、「Evernoteへのささやかな提言」という記事を書きましたが、たぶん長年Evernoteを使っている…
【企画】2017年の<びっくら本>を募集します #mybooks2017
さてさて、今年も<びっくら本>の季節がやってまいりました。 今年一年読んだ本を振り返り、面白かった本を紹介しよう!、というごくごく平凡な企画です。 ▼過去の<びっくら本>: 【企画】2014年の<びっくら本>を募集します…
2017年12月のKindle月替わりセールに『Evernote豆技50選』が
12月となり、Kindleの月替わりセール対象も更新されました。 Kindle月替わりセール で、12月のセール対象に、『Evernote豆技50選』が選ばれております。 Evernote豆技50選 (Espresso …
【企画】2016年の<びっくら本>を募集します #mybooks2016
さてさて、今年もやってまいりました。<びっくら本>企画です。 話は簡単で、今年一年で読んだ本を紹介しよう、というもの。基本的にはブログの記事を想定していますが、今回は別バージョンの参加窓口もご用意いたしました。 概要は以…