「自分のライフハック」を作る 2021 年 3 月 1 日 (2021 年 3 月 1 日) Rashita 楽しさを作ることに楽しさがあるという循環構造に目を向け、「自分の道具」作りは楽しくまた始めやすいこと […]
計画という微分、記録という積分 2020 年 7 月 23 日 (2020 年 7 月 23 日) Rashita チリを積もらせ山にする→人生航海日誌(ログ)と動機付けの技術 読書猿Classic: between […]
注意の対象を切り替える儀式 2020 年 7 月 17 日 (2020 年 7 月 17 日) Rashita その昔、コンビニで働いていたとき、朝三時とかに起きて出勤する際は眠くて眠くて仕方がないわけだが、それ […]
プロジェクトを眺める三軸思考 2020 年 4 月 27 日 (2020 年 4 月 27 日) Rashita 自分のこれからの執筆プロジェクトについていろいろ考えていたら、大きく三つの軸が立てられるな、というこ […]
「GTDを噛み砕く」がすごい 2020 年 3 月 16 日 (2020 年 3 月 16 日) Rashita すごい(語彙)。 GTDを噛み砕く 吉良野すたさんが公開されているGTDの「非公式入門書」です。全9 […]
優先順位より必要なもの 2019 年 12 月 27 日 (2019 年 12 月 27 日) Rashita まずもって、優先順位は必要です。 仕事納めをして改めて2019年の仕事を振り返る……。 ①タスクの全 […]