R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

カテゴリー: 物書き生活と道具箱

思考の束縛を解く50の質問がなかなか面白い

Posted on 2009 年 8 月 7 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

元は思考の束縛を解く50の質問(finalventの日記)より さらに元はこちらのようです。 50 Questions That Will Free Your Mind かなり稚拙ながら、自分で日本語訳をいれてみました。…

Read more

iPhoneでクレドを持ち歩く術

Posted on 2009 年 7 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

言葉のちから 人の精神的エネルギーというのは「言葉」というものに大きく影響されてしまいます。 誰かの言葉にひどく傷つけられたり、あるいは何気ない誰かの言葉で勇気づけられたりと。 シゴタノ!の未来の自分のために、iPhon…

Read more

仕事する環境も整理しよう。「整理HACKS!」

Posted on 2009 年 7 月 18 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

草原を季節の流れに合わせて気の向くままに動き回りノーマッドのように、会社でも自宅でも好みのスタバでも自由自在に「自分のオフィス」を動き回るビジネスマンになるためには。 整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣…

Read more

問題を解決するための7つのステップ

Posted on 2009 年 7 月 3 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

シゴタノ!デイリーポストさんの7/3のエントリ直面している問題を自力で解決に導くための7つのステップが気になったのでチェック。 アインシュタインの「問題解決」へのアドバイスをもとに、想像力の発揮をキーワードにして7つのス…

Read more

終風の忠告がなかなかシブい

Posted on 2009 年 7 月 2 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

finalventさんの日記より 終風の忠告 全部で45個のアドバイス。心にがつんときたものを5つチョイス。 2 疑念にかられたときは最悪の可能性を避けるように手を打つ。  これはトレーディングにおいて最も重要な心がけだ…

Read more

メディアマーカーはこう使う、と決めた。

Posted on 2009 年 6 月 11 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

私が利用しているウェブサービスの一つにメディアマーカーがある。 簡単に言ってしまえば自分の持っている本をウェブ上に登録しちゃおうぜ、というサービスである。ただ、書籍以外の登録もできるようになっており、かつコメントや評価が…

Read more

無印のしおりひもがいい感じな件について

Posted on 2009 年 6 月 8 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

Business Media 誠にてなかなか魅力的な商品が紹介されていた。 ノートや手帳にしおりひもを取り付ける 記事を見てもらったらわかるが、ノートなどに貼り付けられるシールタイプのしおりひもである。発売は無印良品。 …

Read more

TwitterToolsを導入

Posted on 2009 年 6 月 7 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

wordpressの「Twitter Tools」を導入。WPとTwitterが連携できるらしい。 とりあえず実験でWPの投稿がつぶやかれるかテスト。 導入はこの辺を参考にしてみた。 http://angeblanc.n…

Read more

アマゾンについに文房具サイトがオープン

Posted on 2009 年 5 月 28 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

とうとう、アマゾンに「文房具・オフィス用品」がオープンしました。私はかなり文具フェチなので非常にワクワクしております。 Amazon.co.jp 文房具・オフィス用品 6/30まで期間限定で最大50%オフのオープニングセ…

Read more

一日の予定を付箋で「見える化」できるボード

Posted on 2009 年 5 月 25 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

さてさて、ToDo管理というのはいつでも頭を悩ませるもの。手書き管理にしてもメモを使うのか、ポストイットを使うのかなどいろいろな選択肢があるし、PCやiPhoneまで視野に入れると数限りない選択肢が私たちに向けて提供され…

Read more
  • Previous
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com