R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

カテゴリー: 時事ニュース

2010年7月参院選雑感

Posted on 2010 年 7 月 12 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

2010年7月11日に、第22回参議院選挙の投票が行われました。民主党苦戦の前評判がちらほらと流れていましたが、苦戦どころの騒ぎではありません。 【参院選】民主44、自民51 参院選で全当選議席が確定(産経新聞)  第2…

Read more

梅棹忠夫氏が死去

Posted on 2010 年 7 月 7 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

最近では、このBlogであまりニュース系のネタは触れていませんでしたが、さすがにスルーできない話題でしたので、ご紹介しておきます。 梅棹忠夫氏が死去、90歳 文化人類学を開拓「知的生産の技術」(産経新聞)  日本の文化人…

Read more

新しい物々交換社会

Posted on 2010 年 6 月 12 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

現在の音楽業界の状況や、これからやってくる電子書籍がもたらす物が、社会にどのような変化を与えるのか、ということをぽつぽつと考えている。 それは、もしかしたらドラスティックな変化ではないのかも知れない。経済学者やマーケティ…

Read more

「激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」の雑感

Posted on 2010 年 3 月 25 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

2010年3月22日午後10時から放送された NHKの放送記念日特集「激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」は非常に興味深い内容であった。 有識者を集めた討論を行う、ということでテーマは以下のようなものだ。 今後、…

Read more

日本経済新聞電子版についての雑感

Posted on 2010 年 3 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

2010年3月23日、「NIKKEI NET」が「日本経済新聞電子版」に移行した。それに伴ってドメインもドットコムに移行している。 以前の「NIKKEI NET」はネットで利用に重きは置いていない、というスタイルだった。…

Read more

消費者庁が本日スタート

Posted on 2009 年 9 月 1 日2017 年 5 月 1 日 by Rashita

9月1日である。 本日をもって消費者庁がスタートすることになる。 消費者庁スタート 「現場で進化させて」野田担当相 民主党はトップの人事がお気に召さないそうだが、その辺がどう動いていくかは見えない。 この庁に関しては賛否…

Read more

09年総選挙、終わり。

Posted on 2009 年 8 月 31 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

2009年8月30日の衆院選挙が終わった。 大きなテーマとして打ち出されていた「政権選択」は民主党が勝ち取った形となった。 民主党は308という圧倒的な議席を確保した。これにより衆参のねじれ関係も解消し、国会の運営スピー…

Read more

民主党修正版マニフェストを発表

Posted on 2009 年 8 月 12 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

民主党の政権公約の修正版が出たようだ。以前のものは修正されると明言されていたので、「ブレ」たような感じは受けない。 そしてこれが時期的に見て「正式版」ということで問題ないだろう。 読売新聞の記事より修正点を見る。 民主マ…

Read more

若者を政治の場に引き込みたい

Posted on 2009 年 8 月 11 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

明確な結論があるわけではないが、一応覚え書きということで書いておくことにする。 まずキッカケになった記事を紹介する。 大学生、マニフェスト「読まない」理由は…(読売新聞) 選挙に関心はあるが、積極的に政権公約(マニフェス…

Read more

これからの日本で生きる個人と企業

Posted on 2009 年 8 月 5 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

最近読んだ3冊の本が微妙にリンクして、私の頭の中でミックスジュースになっている。 ちょっと整理する意味でも短めにまとめてみたい。 モノづくり幻想が日本経済をダメにする―変わる世界、変わらない日本 ダイヤモンド社 発売日:…

Read more

自民党の政策提言を見て雑感

Posted on 2009 年 8 月 2 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

自民党のマニフェスト(のようなもの)が発表された。本物のマニフェストは選挙告示日以降ということなのだが、大体の方向性はこれで示されていると思って良いだろう。 いくつかの分野について政策が提示されているが、いくつか見ていく…

Read more

民主党の政策集の要旨をチェックしてみた

Posted on 2009 年 7 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、衆院選を控え、各党がマニフェストがどのような物になるのか、というのは一応期待感はある。 選挙自体は当然「政権交代おあのっと」という形で進められるのだろうが、仮に民主党が政権を取ったときにどんなことを実行しようとして…

Read more

キリンとサントリーが合併

Posted on 2009 年 7 月 13 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

国内企業の経営統合のニュースではここ最近で一番のビックニュースではないでしょうか。 キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉 (日本経済新聞)  食品最大手のキリンホールディングスと2位のサントリーホールディ…

Read more

都議選結果、雑感

Posted on 2009 年 7 月 13 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

東京都議選の結果がでた。自公連立でも過半数を取れず、自民党は10議席減らし、民主は逆に20議席を伸ばして第一党に躍り出た。 民主、都議会第1党…与党が過半数割れ(読売新聞) ことごとく選挙の連敗は明らかに自民党への国民か…

Read more

個人投資家が戻ってきているらしい

Posted on 2009 年 7 月 7 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

最近、日経平均が1万円台まで戻す場面があった。 いかにもあがりそうではないところであがっているのはちょっと不思議だったのだが、これをみて何となく理解できた。 帰ってきた?個人投資家 セミナー・窓口盛況続き(朝日新聞)  …

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 83
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com