「格差は悪いとは限らない」首相、改革路線を堅持衆院予算委員会は28日午前、「構造改革と地方経済」に関する集中審議を行った。 小泉首相は、構造改革に伴う格差の広がりに批判が出ていることについて、「どの国にも、どの時代にも、…
月: 2006年2月
武力と平和
関連した記事:「質問」宇宙のような広大なネットの片隅で遠吠えでもしようか『裏口』梟の目さんのブログにちょっと出ていた質問からいろいろ考えてみた。質問は次の5つ。A."なぜ、武装するのか?"B.&quo…
金曜日は雑感で。そして発売日。
最近非常に忙しかったものの、やっと落ち着いてきた感がある。なんだかんだで、自分のサイトの更新もまったくやっていない上に、その他Web周りでも手付かずなことが山ほどある。それだけではない。机の上にはいまだ整理されていないレ…
永田議員が足きりです。
堀江メール:民主党の永田議員、辞職の意向伝える民主党の永田寿康衆院議員(36)がライブドア前社長の堀江貴文被告から武部勤・自民党幹事長の二男への「送金」メール問題をめぐり、議員辞職の考えを同党に伝えていることが分かった。…
国民と政治との距離
ヤフーが国会議員の比較サイト まずは270人分からインターネットのポータル(玄関)サイト国内最大手のヤフーが22日午後、国会議員のデータベースを立ち上げる。政党や議員個人のホームページ(HP)で見られるような議員のプロフ…
春の準備。そして
そろそろ本格的に暖かくなってきました。今週の気温の予想を見ていても、あぁそろそろ春だなという感じがしています。ストーブ用の石油がかなり余っているのが多少気がかりですが、まあ冬が終わり、春が始まるのは個人的にはうれしくてし…
滋賀2園児殺害事件
保護者の送迎あだ…園児刺殺容疑者、反省なく犯行供述園児をめった刺しにする残忍な犯行の背景に一体何があったのか。滋賀県長浜市で17日、市立神照幼稚園児の武友若奈ちゃん(5)と佐野迅ちゃん(5)が登園途中に殺害された事件。殺…
メール疑惑について
民主、黒塗りコピー公表 双方が懲罰動議も メール疑惑衆院予算委員会は17日、ライブドア問題で集中審議を行った。堀江貴文前社長=証券取引法違反の罪で起訴=が社内の関係者に武部勤・自民党幹事長の次男あてに3000万円送金する…
武部さんは断固否定、と。
武部氏:送金疑惑で自民党として対抗自民党の武部勤幹事長は17日午前の記者会見で、民主党が指摘するライブドア前社長の堀江貴文被告から武部氏の二男への送金指示疑惑について「私の二男は一私人で民間人。根拠不明確なことを事実であ…
本日の雑感
民主永田氏「堀江被告、武部氏二男口座に3000万円入金指示」 民主党の永田寿康氏は16日午前の衆院予算委員会で、ライブドア前社長の堀江貴文被告が昨年8月26日付の社内メールで、自民党の武部勤幹事長の二男の銀行口座に選挙コ…
そろそろ暖かく
ぽかぽか陽気:4月中旬並み 日本列島に高気圧から暖風15日の日本列島は、太平洋側の高気圧から暖かい風が吹き込み、午前中から北海道を除く全国各地で気温が上昇、14日に続き3月中旬~4月中旬並の陽気となった。気象庁によると、…
中教審部会、審議経過報告。
文科次官、学習指導要領で「06年度中の改訂目指す」「ゆとり教育」のもとになっている今の学習指導要領に代わる次期指導要領について、結城章夫・文部科学事務次官は13日の定例記者会見で、「指導要領は『言葉』と『体験』をキーワー…
キリンとアサヒが並ぶようになった時代、そして消費者の価値観
少し前になるが、気になる記事があった。ビール出荷:キリンがトップ、首位のアサヒ上回る 1月(毎日)ビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の1月の各社の出荷量で、これまでシェア2位だったキリンビールが首位のアサヒビールを…
日曜日、雑感。
まだ少し肌寒いですが、徐々に春が近づいてくるのが感じられるかのように、少しずつ気温が上がってきています。こういうときに再び冷え込んだりすると風邪を引きやすいので皆さん注意しましょうね。と。では、適当に気になった記事なんか…
「職域加算」が廃止の方向
退職公務員への年金給付、「減額検討」政府方針に(朝日)会社員が加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化に向けた政府の基本方針が明らかになった。配偶者や子供以外も遺族年金を受け取ることが出来る共済独自の「転給制度」の廃…