R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2006年4月

ニュース雑感

Posted on 2006 年 4 月 30 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

最近気になるニュースが多いので、ニュース雑感が続いております。防衛世論調査:沖縄米軍、一部本土移転賛成が半数超える内閣府が29日まとめた「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」で、今回初めて沖縄の米軍基地機能の一部本土移転に…

Read more

Doblogバージョンアップ

Posted on 2006 年 4 月 29 日 by Rashita

[ 2006/04/28 ] Doblogバージョンアップ・及びメンテナンスのお知らせDoblog編集部です。このたび、Doblogでは増加する記事、負荷に耐えうるため新しいシステムを開発してまいりました。現在の機能をそ…

Read more

ニュース雑感

Posted on 2006 年 4 月 29 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

堀江被告「生き急いだのかも」…連休は公判対策「生き急いだのかもしれない」――。ライブドアグループの証券取引法違反事件で、ライブドア前社長・堀江貴文被告(33)の保釈前後の発言が28日、関係者の話で分かった。 強気な発言で…

Read more

ニュース雑感

Posted on 2006 年 4 月 27 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

毎日新聞読者ら6万5千人分の情報が流出毎日新聞社は27日、関連会社「毎日開発センター」(東京都千代田区)が運営する会員組織「毎日フレンド」の個人情報約6万5千人分などがインターネット上に流出した、と発表した。  毎日新聞…

Read more

心を亡くす、と書いて忙しいってんだな。

Posted on 2006 年 4 月 26 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

寒い。以前、そろそろ冬も終わって、いよいよ春だな~、みたいなことを書いたが、その後気温が上がりきらず、まだまだ寒いと感じる日が続いております。天気もあまりよくない。このまま、春を通り越して梅雨にはいっちゃうんじゃないかな…

Read more

尼崎JR脱線事故から一年

Posted on 2006 年 4 月 25 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

鎮魂祈り再発防止誓う 尼崎JR脱線事故1年 107人が死亡、550人以上が重軽傷を負った尼崎JR脱線事故から1年を迎えた25日、遺族や負傷者、JR西日本関係者ら約1900人が参加し、兵庫県尼崎市の市総合文化センター・アル…

Read more

千葉7区補選についての雑感

Posted on 2006 年 4 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

昨日に引き続いての記事だが、結果がかなり驚きだったので一応フォローしておこうと思う。千葉7区補選、民主・太田氏が当選衆院千葉7区補選は23日、投開票が行われ、民主党新人の前千葉県議、太田和美氏(26)が、自民党の前埼玉県…

Read more

NHK今回はスルー

Posted on 2006 年 4 月 23 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

NHK受信料不払いへの罰則、見送りで合意…放送懇竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は20日の会合で、NHKの受信料制度について審議した。 NHKの最高意思決定機関である経…

Read more

院千葉7区補選

Posted on 2006 年 4 月 23 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

衆院千葉7区補選:120カ所で投票始まる 即日開票 新人5人が争った衆院千葉7区補欠選挙の投票は、23日午前7時から120カ所の投票所で始まった。午後8時に投票が締め切られ、即日開票される。自民党の松本和巳前衆院議員が陣…

Read more

岐阜県中二少女殺害事件

Posted on 2006 年 4 月 22 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

中2少女殺害容疑で知り合いの高1少年を逮捕 岐阜県警岐阜県中津川市のパチンコ店の空き店舗内で21日午後、同市立第二中学校2年の清水直(なお)さん(13)が遺体で見つかった事件で、岐阜県警は同日深夜、同市内の高校1年生の少…

Read more

公務員OBの年金減額。

Posted on 2006 年 4 月 22 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

公務員OB、90万人の年金減額・2007年度にも政府・与党は21日、会社員の厚生年金と、公務員・私学教職員の共済年金の一元化の全容を固めた。恩給があった時代に公務員になったOBの年金減額では、約218万人の4割に当たる9…

Read more

パチンコ依存症

Posted on 2006 年 4 月 20 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

時間も無いので、あまり詳しく書くことはできないが、とりあえず。「パチンコやめたい」人を支援 全国電話相談始まるパチンコをやめたいけどやめられない――という「パチンコ依存」に悩む人や家族を支援する電話相談が始まった。「ぱち…

Read more

以上。

Posted on 2006 年 4 月 19 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

非常に天気がよく、そしてちょっと暑さを感じるくらいの陽気である。いよいよ、春か~と思って日付を見ると、4月19日。遅すぎる。なんだかんだで、四月も後半戦に入ってしまっている。まあたとえ遅くても暖かくなるのは気分的に良い。…

Read more

自分らしさと背伸び

Posted on 2006 年 4 月 18 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

自己愛の時代というのだろうか。今の日本において、自分自身というのはとても大切にされていると思う。もちろん、それは悪いこととはいえない。自分自身が大切に出来ないで他人を大切にすることは出来ない。しかし、興味の対象がまず自分…

Read more

本日で

Posted on 2006 年 4 月 17 日 by Rashita

結婚(入籍)一周年です。というわけ、でもありませんが、特に更新はありません。

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com