R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2006年5月

長野県の一つ先行く動き

Posted on 2006 年 5 月 31 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

公務員給与:調整額区分廃止などで13億円削減 長野県長野県と、職員労組4団体でつくる長野県地方公務員労働組合共闘会議(長野県地公労、高村裕議長)は31日、職務内容に応じて給与を上乗せする給料調整額92区分を廃止するなどの…

Read more

送る言葉。

Posted on 2006 年 5 月 30 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

さて、いろいろ書くべきことがあるのだが、まずは、このブログの総アクセス数が10万を超えたことを個人的に祝っておこうと思う。よくもまあ、こんなに続いているもんだ。それと同時に、個人的なお祝いとしては、自分の誕生日である。良…

Read more

ドブログメンテ情報

Posted on 2006 年 5 月 30 日 by Rashita

2006/05/29 ] 6/2 14:00-16:00 メンテナンスのお知らせ Doblog 編集部です。6月2日(金) 14:00 – 16:00の間、メンテナンスの為サービスを停止いたします。メンテナン…

Read more

ささやかな質問28

Posted on 2006 年 5 月 29 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

ささやかな質問です。よろしければお答えください。「今日本が、真っ先に手をつけなければいけないことは何でしょう?」

Read more

本日のニュースいろいろ

Posted on 2006 年 5 月 29 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

阪急株が急騰、阪神株は下落、日経平均1万6千円台回復29日の東京株式市場は、前週末の米国市場の上昇を受けて買い注文が増え、日経平均株価が一時、5営業日ぶりの1万6000円台に回復した。阪神電鉄株への株式公開買い付け(TO…

Read more

君が代の替え歌

Posted on 2006 年 5 月 29 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

「君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題?卒業式、入学式での国歌斉唱が浸透するなか、「君が代」の替え歌がインターネット上などで流布されている。「従軍慰安婦」や「戦後補償裁判」などをモチーフにした内容だが、本来の歌詞と…

Read more

社会保険庁、今がチャンス

Posted on 2006 年 5 月 28 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

社保庁不正、拡大の公算社会保険庁は27日、国民年金保険料の不正免除について全国集計結果を初公表し、違法性が濃い事例も5万7000件超あることを示した。不正の全容はまだ把握できておらず、29日までの緊急調査ですべての免除案…

Read more

ニュース雑感

Posted on 2006 年 5 月 25 日 by Rashita

消費税上げ、07年度見送りの公算・自民税調消費税の税率上げを巡り、自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)が2007年度税制改正への明記を見送る公算が大きくなった。党内で来年7月の参院選への影響を懸念する声が強まっていることに加…

Read more

本音

Posted on 2006 年 5 月 24 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

自らの本音を他人に語ることが出来ない人間は、他人から信用を得ることは出来ない。自らの本音を他人に語っていると信じさせられない人間は他人から信用を得ることは出来ない。自分自身の本音を、自分に語れない人間は、何も得られず、た…

Read more

得な生き方

Posted on 2006 年 5 月 23 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

人生というのは、運と不運がある。言い換えれば、人生に起こることは「良いこと」と「悪いことがある」そんなもの当たり前じゃないか、あなたはそう思うかもしれない。もちろん、それはそうである。そのままの認識で生きていたって別段損…

Read more

雑感

Posted on 2006 年 5 月 22 日 by Rashita

明日からはまた天気が崩れそうですが、今日はとりあえず、暑いですね。日経平均急反落、一時300円超す下げ 22日の東京株式市場で日経平均株価は急反落。終値は前週末比297円58銭(1.84%)安の1万5857円87銭と、3…

Read more

教育関連のニュース記事雑感

Posted on 2006 年 5 月 21 日 by Rashita

女子生徒3人なぐる 男性教諭を減給処分 愛知県教委愛知県教育委員会は18日、同県幡豆郡の中学校で、1年生の女子生徒3人に殴るなどの暴力を加え、このうち1人に全治10日間のけがをさせたとして、男性教諭(40)を同日付で減給…

Read more

良い方向?悪い方向?__外交

Posted on 2006 年 5 月 21 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

「悪い方向に…」外交・地域格差が急増…内閣府調査内閣府は20日、「社会意識に関する世論調査」結果を発表した。 「悪い方向に向かっている」と感じる分野を複数回答で答えてもらったところ、「景気」については、2005年2月の前…

Read more

今週の大雑把市場ニュース

Posted on 2006 年 5 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

今週の見通し・為替、円は金融政策巡り売買交錯今週の円相場は日米の金融政策の見通しを巡って売り買いが交錯しそうだ。週後半にはその先行きを占う上で重要な経済指標の発表がある。日本でゼロ金利政策の解除観測が高まる一方、米国も利…

Read more

ほんとにとりあえず。

Posted on 2006 年 5 月 21 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

とりあえず、昨日までで、山積されていた問題の一部分が解決された。それだけでかなり肩の荷が落ちたような感じである。もちろんいろいろまだ問題は残っているし、それがまた増えてことも十分考えられるのだが・・・life gose …

Read more
  • 1
  • 2
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com