R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2007年7月

不安というよりもむしろ

Posted on 2007 年 7 月 31 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

さて、今日は参院選の結果も踏まえ、今後の政治の動向でも考察しようかなと思っていたら、「アクセス障害」により接続できません、だとさ。このDoblogというのも相当に適当な運用をしているのはもちろん十分承知なのだが、それを踏…

Read more

07参院選結果

Posted on 2007 年 7 月 30 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、07年の参院選挙が終わった。結果は事前の予想通り自民が負け、民主が議席を伸ばした形となった。選挙中気になっていたポイントから見ていこう。投票率58%台、前回を上回る投票率は58%。私はすくなくとも60%は超えるだろ…

Read more

政党のなかの議員の能力

Posted on 2007 年 7 月 29 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

人間なにが信用できないってコロコロ態度を変える人間ほど信用できないものは無い.。一度言った事は最後まで曲げない人間もいれば、5分前に行ったことをまったく否定し180度違うことを主張し始める人もいる。どちらが芯があるかとい…

Read more

本日は07参院選投票日です。

Posted on 2007 年 7 月 29 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

いやはや長い道のりでした。外ではセミが己の命を賭して泣き声をあげています。昨日の候補者も同じような心境だったのでしょうか。夏休みに入っての日曜日ですが、どこかにお出かけする前にちょいと投票していきましょう。参院選:全国で…

Read more

07参院選への動向 ⑲

Posted on 2007 年 7 月 28 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、とうとう土曜日である。明日が選挙ということで候補者の方は「最後のお願い」にこの暑い中走り回らなければいけません。参院選:選挙戦最終日 首相は都内、小沢氏は地方で演説安倍晋三首相(自民党総裁)は今週、東北、四国、九州…

Read more

07参院選への動向 ⑱

Posted on 2007 年 7 月 27 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

首相、参院選後の続投に意欲…内閣メルマガで安倍首相は26日に首相官邸が配信した「安倍内閣メールマガジン(第39号)」で、「原点からの改革」を前進させる、と記した。29日に投開票が迫った参院選後の続投に強い意欲を示したもの…

Read more

07参院選への動向 ⑰

Posted on 2007 年 7 月 26 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

「北朝鮮は自民大敗を願っている」森元首相、金沢で演説政府高官や自民党幹部から25日、参院選で安倍首相が率いる自民党が敗北すると北朝鮮を利する結果になる、として自民党への支持を訴える発言が相次いだ。 森元首相は金沢市での街…

Read more

07参院選への動向 ⑯

Posted on 2007 年 7 月 25 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

参院選は政権選択でない、選挙後も首相退陣せず…塩崎長官「安倍続投」発言続々…政府・与党の予防線か敗北意識した発言、森元首相もけん制とうとう敗北宣言がでてしまいました。こんな発言がでるということは相当厳しい状態なのでしょう…

Read more

梅雨明けの晴れた日に思う

Posted on 2007 年 7 月 24 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

近畿地方が梅雨明け 大阪管区気象台は24日、近畿地方が梅雨明けしたと発表した。(11:05)心躍るというほどでもありませんが、若干テンションが高くなるニュースです。空は恐ろしいくらい青く広がっており、学生の皆さんはは夏休…

Read more

社会保険庁の改革はある意味無意味

Posted on 2007 年 7 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

「社保庁は腐りきっている」…改革に全面協力をと菅総務相菅総務相は24日の閣議後の記者会見で、総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」の事務室を、厚生労働省と社保庁が入る庁舎に開設したことについて、「同じ公務員がやるこ…

Read more

07参院選への動向 ⑮

Posted on 2007 年 7 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

志位・共産党委員長「参院選後、野党共闘が大事」共産党の志位委員長は23日、都内で記者団に、「参院選で自公政権が大敗しても、衆院では3分の2(の議席)を持っている。野党が結束して暴走を許さないことが非常に大事だ」と述べ、参…

Read more

それは、こっちのせりふ

Posted on 2007 年 7 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

社保庁監視委スタート「進駐軍のよう」と厚労、社保庁職員社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」が23日午前、厚生労働省と社保庁が入る東京・霞が関の中央合同庁舎5号館の7階に新事務室を開き、業…

Read more

これはマジで驚くだろうね。

Posted on 2007 年 7 月 23 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

現金投げ込み:玄関ポストに1000万円 京都・向日 23日午前6時45分ごろ、京都府向日市の民家の玄関ポストに、現金約1000万円入りの封筒が投げ込まれているのを家人の無職の女性(67)が発見し、府警向日町署に通報した。…

Read more

07参院選への動向 ⑭

Posted on 2007 年 7 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

そろそろ、この辺の動向を追っかけなくても大体結果は見えてきましたが、あともう少しなのでしばらく続けていきたいと思います。農水副大臣の「花代」発言、塩崎長官「悪すぎる冗談」塩崎官房長官は23日午前の記者会見で、山本拓農水副…

Read more

07参院選への動向 ⑬

Posted on 2007 年 7 月 22 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

与党過半数厳しく、民主第一党の勢い・参院選、日経世論調査日本経済新聞は29日に投開票される参院選を前に世論調査を実施し、全国の支社・支局の取材も加えて情勢を探った。自民は選挙区、比例代表とも振るわず、改選64議席を大幅に…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com