R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2007年9月

企業は業績回復、多くの国民はどう?

Posted on 2007 年 9 月 30 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

企業の業績は回復していると言われています。いざなぎ景気を超える景気回復とも言われています。企業収益また最高 06年度統計、給与も上昇(朝日新聞) 財務省が27日発表した06年度の法人企業統計調査によると、全産業(金融・保…

Read more

年金の給付率がヤバいことになっています。

Posted on 2007 年 9 月 29 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、国会がいよいよ動き出します。政治のカネの問題、年金の問題、海自の給油を巡る新法と問題は山積しています。が、国民の一番関心の高い問題はやはり年金でしょうか。年金納付率:06年度は実質50%割れ 空洞化を裏付け(毎日新…

Read more

ミャンマーを巡る動向

Posted on 2007 年 9 月 29 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

ミャンマーで日本人ジャーナリストが殺されたことによって日本のメディアでもかなり事件の注目度が高まっています。ミャンマー軍政が弾圧強化、10人死亡…多数の僧侶を拘束(読売新聞)【バンコク=田原徳容】ミャンマー軍事政権は27…

Read more

福田内閣をちょっと拝見

Posted on 2007 年 9 月 26 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

つーか見るべきところは何一つといってないわけですが、福田首相は手堅い布陣、周囲に気心知れたメンバー(読売新聞) 再任された政務の官房副長官、大野松茂、岩城光英両氏も町村派に所属だ。首相官邸の政治家のラインは、首相、官房長…

Read more

そういえば

Posted on 2007 年 9 月 25 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

旅行のお話は こちらでどうぞあっちだと写真の枚数制限はないんですが、ついついドブログ標準に合わせてしまいますね。次は鳥取か、名古屋か、東京にでも行きたいですね。

Read more

鳩山法相いわく

Posted on 2007 年 9 月 25 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

じゃあ誰が最終的に責任を被るべきなんでしょうか。「法務大臣に責任をおっかぶせない死刑執行を」鳩山法相 (産経新聞)鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で、死刑執行に関して「法務大臣が絡まなくても自動的に(執行が)進むような方…

Read more

安倍総理→安倍前総理へ

Posted on 2007 年 9 月 25 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、そろそろ自民党内部もとりあえずの落ち着きをみせ、今後の国会運営に注目があつまりつつあります。毎日新聞さんが有識者の方々からコメントを集めておられます。安倍政権:幕閉じる…識者ら「強行路線で自滅」(毎日新聞) 藤田英…

Read more

新総裁、党三役

Posted on 2007 年 9 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

ちょっと人事らへんだけチェック。自民幹事長・伊吹氏、政調会長に谷垣氏、総務会長は二階氏(読売新聞)党三役には、幹事長に伊吹派会長の伊吹文明文部科学相(69)、政調会長に谷垣派会長の谷垣禎一・元財務相(62)が起用され、総…

Read more

白紙の一票

Posted on 2007 年 9 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

えっと、あの総裁選で白紙票が一票あったみたいですが、誰だったんでしょうか。やっぱり、この人でしょうか。誰にも入れたくないから白紙、というのならまあ確かに意思表示ではありますね。

Read more

福田新総裁について

Posted on 2007 年 9 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、今までも官房長官としてメディアに露出してきた福田新総裁であるが、実際国民の印象から言うとあまりどのような人物像なのかはっきりしないという感じかもしれない。「改革継続とリーダーシップを」福田新総裁に経済界が要望(日本…

Read more

ポスト安倍 自民党総裁選 ⑥ 勝ったのは果たしてどちらか

Posted on 2007 年 9 月 24 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

ポスト安倍の自民党総裁が福田氏で決定した。情勢から半ば決定していたようなものであったが、得票数を見てみるとなかなかおもしろい。自民党新総裁に福田氏 麻生氏197票、善戦(朝日新聞)安倍首相の辞意表明に伴う自民党総裁選は2…

Read more

ポスト安倍 自民党総裁選 ⑤

Posted on 2007 年 9 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、今日の午後で次の総理がきまります。福田内閣はこの困窮した事態をどのように打開していくのでしょうか。自民総裁選:午後に「福田総裁」選出 地方票でも優位(毎日新聞)福田康夫元官房長官(71)と麻生太郎幹事長(67)の一…

Read more

ポスト安倍 自民党総裁選 ④

Posted on 2007 年 9 月 22 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

すでに次期政権の内閣の話があがっています。でもさすがに気が早いと批評する人ももういないでしょう。「福田政権」、主要5閣僚を再任へ(読売新聞)自民党の新総裁就任が確実となっている福田康夫・元官房長官は21日、臨時国会の乗り…

Read more

NHKが受信料値下げへ

Posted on 2007 年 9 月 22 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

このご時世に50円の値下げってNHK「50円値下げ」経営委に提示へ (産経新聞)NHKは21日、策定中の中期経営計画で焦点となっていた受信料の値下げ問題について、一律月額50円を値引きした上で口座振替利用者をさらに50円…

Read more

お出かけ中です。

Posted on 2007 年 9 月 20 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

ちょっと大阪の南の方まで出る用事があるので、そのまま足を伸ばして和歌山までいってきます。ネット環境があれば更新したいと思います。なければ明日か明後日までお休みです。

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com