R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2008年9月

9月30日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 30 日 by Rashita

米国株、ダウ777ドル安——過去最大の下げ幅、ナスダックは2000割れ(日本経済新聞) 29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに急反落。前週末比777ドル68セント安の1万365ドル45セントと2005年…

Read more

衆院選あれこれ2

Posted on 2008 年 9 月 27 日 by Rashita

基礎的収支黒字化目標、首相「堅持すべく努力」 所信演説表明へ(日本経済新聞) 麻生太郎首相が29日に予定している所信表明演説の原案が明らかになった。2011年度までに国と地方の基礎的財政収支を黒字化する目標について「堅持…

Read more

中山大臣は、ある種トラップ

Posted on 2008 年 9 月 27 日 by Rashita

中山国交相:与党内に更迭論強まる 解散日程にも影響か(毎日新聞) 中山成彬(なりあき)国土交通相が、成田空港の拡張が進まなかった原因を「(地元住民の)ごね得」などと発言した問題で、麻生太郎首相が中山氏を更迭するのは不可避…

Read more

9月27日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 27 日 by Rashita

昨日の分もまとめて。米国株大幅反発、ダウ終値196ドル高の1万1022ドル (日本経済新聞) 25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに大幅反発。前日比196ドル89セント高の1万1022ドル6セントで終え…

Read more

衆院選あれこれ1

Posted on 2008 年 9 月 27 日 by Rashita

小泉Jr.に“サプライズ返し”? 刺客候補に田中康夫氏(産経新聞) 小泉Jr.にサプライズ刺客!? 政界引退を表明した小泉純一郎元首相(66)の地元・衆院神奈川11区で、新党日本代表の田中康夫参院議員(52)が出馬する話…

Read more

9月25日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 25 日 by Rashita

東京市場の“信頼度”が向上 金融危機でNYなど信認低下 (日本経済新聞) 米欧の市場を中心に金融の混乱が広がった中でシンガポール、東京両市場の“信頼度”が向上——。英金融行政区シティ・オブ・ロンドンの半年おきの調査報告書…

Read more

麻生内閣誕生

Posted on 2008 年 9 月 24 日 by Rashita

麻生内閣発足へ 中川昭氏、財務・金融相を兼務 (日本経済新聞) 自民党の麻生太郎総裁(68)は24日午後、衆院本会議の首相指名選挙で第92代、59人目の首相に指名された。野党が多数を占める参院は民主党の小沢一郎代表(66…

Read more

9月24日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 24 日 by Rashita

米国株大幅続落、ダウ161ドル安の1万854ドル(日本経済新聞) 23日の米株式相場は大幅続落。ダウ工業株30種平均は前日比161ドル52セント安の1万854ドル17セントで終えた。ナスダック総合株価指数は同25.65ポ…

Read more

麻生自民党総裁、誕生

Posted on 2008 年 9 月 22 日 by Rashita

自民、総裁に麻生氏を選出 (日本経済新聞) 自民党は22日午後の両院議員総会で、麻生太郎幹事長を新総裁に選出した。麻生氏は全体の7割近い合計351票を獲得した。総裁選は党所属国会議員票(386票)と、都道府県連に各三票を…

Read more

ゴールドマン、モルガンともに銀行持ち株会社に

Posted on 2008 年 9 月 22 日 by Rashita

ゴールドマンとモルガン、銀行持ち株会社に FRBが承認 米連邦準備理事会(FRB)は21日、米証券大手ゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーの銀行持ち株会社化を承認したと発表した。同時に持ち株会社となる両社の証券子…

Read more

9月22日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 22 日 by Rashita

東証大引け・続伸——米対策好感も実効性見極めで伸び悩み(日本経済新聞) 22日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。大引けは前週末比169円73銭(1.42%)高の1万2090円59銭だった。不良資産の買い取りや金融株…

Read more

9月20日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 20 日 by Rashita

NY株急伸、終値368ドル高の1万1388ドル (日本経済新聞) 19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急伸。前日比368ドル75セント高の1万1388ドル44セントで終えた。米政府が金融機関からの不良債権買い取りの…

Read more

9月19日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 20 日 by Rashita

NY株大幅反発、ダウ終値410ドル高の1万1019ドル (日本経済新聞) 18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急反発。前日比410ドル3セント高の1万1019ドル69セントで終えた。ポールソン財務長官が不良債権買い…

Read more

リーマン・ショック

Posted on 2008 年 9 月 18 日 by Rashita

なぜリーマンへの公的支援は拒絶されたのか?(Business Media 誠) リーマン・ブラザーズの経営破綻は、世界の金融関係者に大きなショックとなって広がった。破綻に至った最大の理由の1つは、米政府や金融当局が公的支…

Read more

9月17日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 9 月 17 日 by Rashita

政府・日銀、為替協調介入も視野 リーマン破綻受け(日本経済新聞) 政府・日銀は米リーマン・ブラザーズの経営破綻を受け、米欧の金融当局と緊密に連携しながら、金融資本市場の動向を注視する。市場の動揺を防ぐため、各国と協調しな…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com