R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2008年10月

土地付き物件が1000円!?

Posted on 2008 年 10 月 31 日 by Rashita

夕張の市営住宅、売値は1000円 財政難で改修費なく(朝日新聞)北海道夕張市は30日、財政破綻(はたん)後の人口激減で空き家が目立つ市営住宅の中から比較的頑丈な2棟4戸を選び、まとめて「土地付き千円」で売り出すことを決め…

Read more

ざっくり給付金について

Posted on 2008 年 10 月 31 日 by Rashita

給付金は1人1万2千円で調整 高齢者・子どもは加算(朝日新聞)政府・与党は、新総合経済対策に盛り込んだ全世帯対象の「生活支援定額給付金」の支給額を1人あたり一律1万2千円程度にする方向で検討に入った。65歳以上の高齢者と…

Read more

まあオバマ氏でほぼ決定でしょう。

Posted on 2008 年 10 月 30 日 by Rashita

オバマ氏が主要TVで広告番組、「あと6日間で米国は変わる」 (日本経済新聞) 米大統領選で民主党のオバマ候補は29日、全米ネットの主要テレビ局のゴールデンタイムを30分買い取り、6日後に迫った投票日に向けた異例の広告番組…

Read more

定額減税が給付金にチェンジ?

Posted on 2008 年 10 月 29 日 by Rashita

定額減税、給付金方式へ変更 政府・与党、大筋合意(朝日新聞) 新総合経済対策の目玉である定額減税について、政府・与党は「給付金方式」に変更する方向で大筋合意した。減税方式では対象から漏れる低所得者層を救えるうえ、税法改正…

Read more

大事なことなので・・・

Posted on 2008 年 10 月 28 日 by Rashita

公明、焦りの色濃く 「解散先送り」で執行部、首相に翻意訴え(日本経済新聞) 麻生太郎首相の衆院解散先送りの意向を受け、早期解散を主張してきた公明党は27日、巻き返しに動き始めた。ただ首相に翻意を促す妙案はなく、党内には焦…

Read more

米国がシリアを攻撃?

Posted on 2008 年 10 月 28 日 by Rashita

「白昼のテロ」と攻撃非難 シリア外相、米の責任強調(産経新聞) イラク国境に近いシリア東部アブカマルを米軍が攻撃し民間人らが死亡したとされる事件で、訪英中のシリアのムアレム外相は27日、ロンドンで記者会見し、「(米政府の…

Read more

とりあえず、さっさと解散すべきだと思うわけだが。

Posted on 2008 年 10 月 27 日 by Rashita

首相「解散先送り」の意向 与党幹部に伝える (日本経済新聞) 与党幹部は26日、麻生太郎首相から当面、衆院解散・総選挙をしないという意向を伝えられたことを明らかにした。首相は同日、自民党幹部に電話し「当分、解散はしないか…

Read more

社長が社名を募集してるんだって

Posted on 2008 年 10 月 23 日 by Rashita

島耕作:賞金は100万円 社名とブランドを「緊急特命」で公募(毎日新聞) 週刊マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載中の「社長 島耕作」で、主人公の島耕作が社長を務める大手家電「初芝五洋ホールディングス」の社名、新ブラン…

Read more

中山大臣は、ある種トラップ2

Posted on 2008 年 10 月 22 日 by Rashita

中山前国交相、やっぱり出馬? 県連「いい加減にして」 失言を連発し、次の衆院選に立候補しないと表明していた前国土交通相の中山成彬衆院議員(65)=宮崎1区=の周辺が再び騒がしくなってきた。16日、自民党宮崎県連幹部に対し…

Read more

そういえば

Posted on 2008 年 10 月 22 日 by Rashita

圧倒的に更新が飛んでいますが、経済ニュース系の更新は こっち で行っていますのでチェックする方はどうぞ。

Read more

10月16日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 10 月 16 日 by Rashita

NYダウ急落、733ドル安 史上2番目の下げ、9000ドル割れ(日本経済新聞) 米JPモルガン7-9月期純利益は84%減、損失高は90億ドルに (IBTimes) 9月の米小売1.2%減、3ヶ月連続マイナス(朝日新聞) …

Read more

10月15日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 10 月 15 日 by Rashita

米インテルの7—9月期、純利益12%増 金融危機で先行き慎重 (日本経済新聞) 日本でもウルトラモバイルと呼ばれる5万円~7万円くらいの小型のPCがかなり売れているようで、そういう需要により結構売り上げは取れているようで…

Read more

10月14日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 10 月 14 日 by Rashita

米が金融危機の総合対策発表へ 25兆円の公的資金注入 (日本経済新聞) 当座預金の口座も保護対象にいれるということでかなり包括的で強力な対策と言えるのではないでしょうか。日本もこの流れに同調、ということになるのでしょうか…

Read more

10月9日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 10 月 9 日 by Rashita

かなり久々の更新。この間にすっごいいきおいで下げますね日本もアメリカも。麻生首相 追加的な緊急経済対策を指示(産経新聞) 何か大きな勘違いがあるのかもしれませんが、今は世界的そして構造的な金融不安がこそがこの株安の引き金…

Read more

10月1日 経済・株式ニュース

Posted on 2008 年 10 月 1 日 by Rashita

NYダウ急反発、485ドル高(日本経済新聞) 日経平均反発 終値108円高の1万1368円(日本経済新聞) ダウは、前日から半分はなんとか戻しました。しかし全く持って余談を許さない状況です。日経平均は明かな様子見で、プラ…

Read more

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com