R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2009年7月

2009年7月読んだ本をまとめてみた。

Posted on 2009 年 7 月 31 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、7月ももう終わり。今月読んだ本を月の初めに立てた目標と照らし合わせておく。 2009年7月 読みたい本リスト 5冊リストに挙げて、とりあえず5冊とも読むことができた。寄り道読書してたわりにはまぁまぁの成果。 サブリ…

Read more

意思の力は、脳の惰性を超えられるか?

Posted on 2009 年 7 月 26 日 by Rashita

ぼやーっとして仕事がはかどらない・・・。スッキリした頭で仕事をしたい! 上手に脳を使いたいけどもなかなかうまくいかない、というのは知的生産に関わっている人なら誰しもが一度は持つ悩みではないでしょうか。 しかし、脳はなかな…

Read more

民主党の政策集の要旨をチェックしてみた

Posted on 2009 年 7 月 23 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、衆院選を控え、各党がマニフェストがどのような物になるのか、というのは一応期待感はある。 選挙自体は当然「政権交代おあのっと」という形で進められるのだろうが、仮に民主党が政権を取ったときにどんなことを実行しようとして…

Read more

iPhoneでクレドを持ち歩く術

Posted on 2009 年 7 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

言葉のちから 人の精神的エネルギーというのは「言葉」というものに大きく影響されてしまいます。 誰かの言葉にひどく傷つけられたり、あるいは何気ない誰かの言葉で勇気づけられたりと。 シゴタノ!の未来の自分のために、iPhon…

Read more

仕事する環境も整理しよう。「整理HACKS!」

Posted on 2009 年 7 月 18 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

草原を季節の流れに合わせて気の向くままに動き回りノーマッドのように、会社でも自宅でも好みのスタバでも自由自在に「自分のオフィス」を動き回るビジネスマンになるためには。 整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣…

Read more

投資を始める前に知っておきたい24のルール

Posted on 2009 年 7 月 17 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

さて、個人投資家が投資を始める前に学ばなければいけないのは何だろうか? ローソク足、?チャートの書き方?レシオについて?ポートフォリオ理論? あまたある投資の知識の中で始める前に最低限知っておくべきなのは 「ギャンの24…

Read more

書く力を付けるレッスン

Posted on 2009 年 7 月 15 日 by Rashita

以前からずっと文章を書く上で悩みみたいなものがあった。 それは「長いものを書けない」というものである。 短編小説とか、ショート・ショートなんかは趣味の範囲でよく書いていた。でも長編小説となると、書き出したものはいくつもあ…

Read more

iPhoneはアナログ手帳の夢を見るのか?

Posted on 2009 年 7 月 13 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

はじめに断っておくがタイトルは釣りである。 さて、iPhoneを購入して5日目。操作にはだいぶ慣れたしいくつかのアプリも試している。基本的に標準のアプリでもなかなか性能が良いので、何でもかんでも目新しいアプリに挑戦しよう…

Read more

キリンとサントリーが合併

Posted on 2009 年 7 月 13 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

国内企業の経営統合のニュースではここ最近で一番のビックニュースではないでしょうか。 キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉 (日本経済新聞)  食品最大手のキリンホールディングスと2位のサントリーホールディ…

Read more

都議選結果、雑感

Posted on 2009 年 7 月 13 日2017 年 4 月 27 日 by Rashita

東京都議選の結果がでた。自公連立でも過半数を取れず、自民党は10議席減らし、民主は逆に20議席を伸ばして第一党に躍り出た。 民主、都議会第1党…与党が過半数割れ(読売新聞) ことごとく選挙の連敗は明らかに自民党への国民か…

Read more

iPhone3GSをゲット。FP

Posted on 2009 年 7 月 9 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

とうとうiPhoneに手を出してしまった。セルラー時代からずっとAUのキャリアを買えてこなかったのだが、なにやら強い磁力に引かれるようにソフトバンクショップで3GS、32Gホワイトに機種変更している自分に違和感を感じなが…

Read more

FX規制はあんまり良くなさそう

Posted on 2009 年 7 月 8 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

FXの倍率規制強化へ 業者反発「顧客離れる」(朝日新聞) 個人投資家に人気の外国為替証拠金取引(FX)について、金融庁が大幅な規制強化に乗り出す。8月までに内閣府令を改正。来年以降、短期間に大きな損得が出るような取引を制…

Read more

いやいや残業なんてするな

Posted on 2009 年 7 月 7 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

仕事をまじめにこなすことは良いことだ。すくなくとも企業にとっては。 しかしはっきりと私は言いたい。「いやいや残業なんてするな」と 「デートより残業優先」8割 新入社員3000人調査(朝日新聞)  デートの約束があるとき残…

Read more

個人投資家が戻ってきているらしい

Posted on 2009 年 7 月 7 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

最近、日経平均が1万円台まで戻す場面があった。 いかにもあがりそうではないところであがっているのはちょっと不思議だったのだが、これをみて何となく理解できた。 帰ってきた?個人投資家 セミナー・窓口盛況続き(朝日新聞)  …

Read more

問題を解決するための7つのステップ

Posted on 2009 年 7 月 3 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

シゴタノ!デイリーポストさんの7/3のエントリ直面している問題を自力で解決に導くための7つのステップが気になったのでチェック。 アインシュタインの「問題解決」へのアドバイスをもとに、想像力の発揮をキーワードにして7つのス…

Read more
  • 1
  • 2
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com