R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2011年9月

【書評】『いまの5倍楽しくなるEVERNOTEラクラク情報記録術』(新井ユウコ)

Posted on 2011 年 9 月 30 日2012 年 6 月 27 日 by Rashita

Evernoteという言葉を聞くと、おそらく3つぐらいのパターンが出てくるだろう。 無反応・あるいは嫌悪感(ケッ) 前のめりな好奇心(kwsk!) 興味あるし、試したけど(モジモジ…) 本書は3番目の人に向けられた内容に…

Read more

Evernoteにおける情報フロー・フレームワーク

Posted on 2011 年 9 月 29 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

昨日の記事に解説を頂きました。 209「R-style » Evernoteのinboxをゼロにする作業」を自分なりに解説してみた(日刊はま) 用途別(さらに状態別)でノートブックを分けていると、タグはほとんど必要になら…

Read more

Evernoteのinboxをゼロにする作業

Posted on 2011 年 9 月 28 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

を実際にやってみます。 「インボックスゼロ」って言葉は簡単に使えますが、「じゃあ、そこで一体何が行われているのか」というのはなかなか見えにくいところです。 で、今回はそれをちょっとブログで開示してみようという企画。全部で…

Read more

【書評】『たった一度の人生を記録しなさい』(五藤隆介)

Posted on 2011 年 9 月 27 日2011 年 9 月 27 日 by Rashita

2010年8月14日である。 何が? 私が五藤隆介さんに初めてお会いした日が、だ。 そうするともう1年以上も経っていることになる。私自身も「あっという間」の感覚は抜けないが、おそらく本書の著者である五藤氏も同様のことだろ…

Read more

Evernoteの「Favorites Bar」の使い道

Posted on 2011 年 9 月 26 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

EvernoteのLionバージョンにおける嬉しい機能の一つが「Favorites Bar」のカスタマイズです。 正直なところ、この機能を試したいがために特に必要も感じていないのに、2600円を支払ってOSをLionに上…

Read more

今週の「今日の一言」&インタビュー&メルマガ予告

Posted on 2011 年 9 月 25 日2011 年 9 月 24 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 「今日の一言」「インタビュー」についてのまとめと、メルマガの目次告知になっております。 今日の一言はこちらでつぶやいております。 9月19日 今日の一言:たまにはリズムを変えてみる。Mon …

Read more

【書評】『仕事をしたつもり』(海老原嗣生)

Posted on 2011 年 9 月 24 日 by Rashita

「星海社新書」が創刊されたということで、書店の新書コーナーに3冊の本が面陳されていた。その中の一冊が本書である。 仕事をしたつもり (星海社新書) 海老原 嗣生 講談社 2011-09-22売り上げランキング : 314…

Read more

【告知】9月23日は、『クラウド時代のハイブリッド手帳術』の発売日です

Posted on 2011 年 9 月 23 日2011 年 9 月 25 日 by Rashita

というわけで、本日発売です。 ※あらかじめお断りしておきますが、告知全開エントリーですので、あしからず。 クラウド時代のハイブリッド手帳術 倉下忠憲 シーアンドアール研究所 2011-09-23売り上げランキング : 2…

Read more

【書評】『「超」手帳法』(野口悠紀雄)

Posted on 2011 年 9 月 22 日 by Rashita

2006年に出版された野口悠紀雄氏の『「超」手帳法』は今でも有用な点が多い。 「超」手帳法 (「超」整理手帳シリーズ) 野口 悠紀雄 講談社 2006-10-03売り上げランキング : 195596 Amazonで詳しく…

Read more

【書評】『手帳進化論』(舘神龍彦)

Posted on 2011 年 9 月 21 日 by Rashita

『クラウド時代のハイブリッド手帳術』の発売も目前になってきていますので、本の中であげた参考文献のうち、まだ書評を書いていなかったものをフォローしていこうと思います。 一冊目はこの本。 手帳進化論―あなただけの「最強の一冊…

Read more

無印のノートカバーを購入したので、リーガルパッドとノートを差し込んでみた

Posted on 2011 年 9 月 20 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

無印をうろちょろ探索していたら、ノートカバーが目に入ったのでふらふらと購入してしまいました。 「ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー」 A5サイズ、色はブラウンで367円。 両側にスペースがあるので、一枚のノートをが…

Read more

書評と感想文の違い

Posted on 2011 年 9 月 19 日 by Rashita

inspired by「書籍紹介のスタンスについて:提灯記事ではなくて応援記事。」 書評と感想文との違いとは何か、というのが本エントリーの趣旨である。あくまで私の中の定義なので、辞書的な正確さは気にしないでいただきたい。…

Read more

今週の「今日の一言」&インタビュー&メルマガ予告

Posted on 2011 年 9 月 18 日2011 年 9 月 17 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 「今日の一言」「インタビュー」についてのまとめと、メルマガの目次告知になっております。 今日の一言はこちらでつぶやいております。 9月13日 今日の一言:勢いで書いて、冷静に見直す。Tue …

Read more

【書評】『ブラック・スワンの箴言』(ナシーム・ニコラス・タレブ)

Posted on 2011 年 9 月 17 日 by Rashita

『まぐれ』『ブラック・スワン』のタレブの新著です。この著者は個人的「買わずにはいられない」リストに入っているので、即購入しました。 ブラック・スワンの箴言 ナシーム・ニコラス・タレブ 著  望月衛 訳 ダイヤモンド社 2…

Read more

「ほぼ日ペーパー(ズ) OHTO」購入

Posted on 2011 年 9 月 16 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

LOFTを定期巡回していたら「ほぼ日ペーパー(ズ)OHTO」を発見したので即購入。 ほぼ日より引用すると 文庫本サイズの気軽に使えるノートに、 思いついたことをさっとメモできる アイデアカードタイプが新登場しました。 と…

Read more
  • 1
  • 2
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com