iPhoneの万能写真アルバムアプリSuperAlbum。 写真管理 SuperAlbum 1.1.0(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ 販売元: Art & Mobile – …
月: 2012年2月
【書評】『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(漆原直行)
なんか、こう身も蓋もないタイトルである。やや煽り気味、という気がしないでもない。が、本書に書いてあることはだいたい合っている。 ビジネス書を読んだだけでは、デキる人なんかにはなれない。 ビジネス書を読んでもデキる人にはな…
Blog更新で、気をつけているちょっとしたコト
inspired by ブログが書けない病に陥ったときのための思考スイッチ法 | デイリーもった Ver.1.01(想造ノート) &文章書くのってむずかしい?(なんかカラフルな生活) 上の記事を読むと、ブログを…
2/20~2/25 今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 MindNode proで写真アルバム風マップ作りを楽しむ Evernoteで曼荼羅ノート Evernoteのサムネイルノートリンクを簡単に作成できるAppleScript 【書評】『複雑で…
カメラの位置、ツールの切り分け
たとえば、カメラってあるじゃないですか。写真じゃなくて、ムービーを撮影するカメラ。 あれをどこにセッティングするのか、というのはわりと面白い問題なんです。 最近では麻雀対戦の動画なんかもよく見かけますが、一応プロっぽいや…
ゆるぼ企画に乗って、ゆるくiPhoneの常駐アプリをさらしてみる
常駐アプリってあんまり気にしたことなかったんですが、次のような企画がありました。 【ゆるぼ企画】iPhoneの常駐アプリも大事だと思うんですよ でも、使用頻度や重要性という点では、「起動中アプリ」リストに常駐して削除する…
【書評】『複雑で単純な世界』(ニール・ジョンソン)
「見えざる手が、もし見えたとしたら」 自分で(株式)市場に入ったことがある人ならば、そう考えたことがあるかもしれません。これから相場がどう動いていくのかを知ることができれば、言葉通り連戦連勝、天下無双の相場師になれます。…
Evernoteのサムネイルノートリンクを簡単に作成できるAppleScript
どうも、こんにちはEvernoteマニアック研究会会長のRashitaです(嘘です)(二回目)。 Mac上でEvernoteをマニアックに使うためには、AppleScriptをある程度使える必要があります。 そのAppl…
Evernoteで曼荼羅ノート
どうも、こんにちはEvernoteマニアック研究会会長のRashitaです(嘘です)。 さて、いきなりですが、マンダラートってご存じですか。3x3のマス目を使う発想法です。 ※http://www.mandal-art….
MindNode proで写真アルバム風マップ作りを楽しむ
MacのMindNodeというアプリを普段のマインドマップツールとして使っています。1700円のPro版。無料バージョンでも問題なく使えるんですが、やはりPro版の方が細かい機能周りの使い勝手は上です。 MindNode…
2/13 ~ 2/18今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 【レビュー】『日経ビジネスアソシエ 2012年3月号』 Toodledo・TaskPort・Evernoteでタスクの流れを確立する いくつかの質問への答え ポモドーロとタスクシュート Bl…
【書評】『運を超えた本当の強さ』(桜井章一)
このブログで何度も取り上げている桜井章一さんの本。麻雀の代打ちの世界で20年間無敗という記録を持ち、雀鬼と呼ばれている方です。 運を超えた本当の強さ 自分を研ぎ澄ます56の法則 桜井 章一 日本実業出版社 2011-11…
Blog記事のセルフカバーについて
Lifehacking.jpさんに次のようなエントリーが上がっていました。 「繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる」 その記事の中で@mehoriさんは 同じように、私も以前のネタを気にせずに引きだして、さらにも…
ポモドーロとタスクシュート
inspired by タスクシュートとポモドーロ(作家の作業日報) ポモドーロテクニックについては以前紹介した。 ※ポモドーロテクニックについて1など このテクニックはこれまで「タスク管理」という概念を持たずに仕事をや…
いくつかの質問への答え
先日、濃密すぎるオフ会のDpub4に出席した際に、いくつか質問を受けました。とあるメディアマーカーの中の人からです。 質問された内容がなかなか面白かったので、今回は多少質問の形を変えて、いくつか紹介してみます。 今日の一…