R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2012年2月

SuperAlbumで閲覧して楽しいEvernoteのノートブック3(+1)

Posted on 2012 年 2 月 29 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

iPhoneの万能写真アルバムアプリSuperAlbum。 写真管理 SuperAlbum 1.1.0(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ 販売元: Art & Mobile – …

Read more

【書評】『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(漆原直行)

Posted on 2012 年 2 月 28 日 by Rashita

なんか、こう身も蓋もないタイトルである。やや煽り気味、という気がしないでもない。が、本書に書いてあることはだいたい合っている。 ビジネス書を読んだだけでは、デキる人なんかにはなれない。 ビジネス書を読んでもデキる人にはな…

Read more

Blog更新で、気をつけているちょっとしたコト

Posted on 2012 年 2 月 27 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

inspired by ブログが書けない病に陥ったときのための思考スイッチ法 | デイリーもった Ver.1.01(想造ノート) &文章書くのってむずかしい?(なんかカラフルな生活) 上の記事を読むと、ブログを…

Read more

2/20~2/25 今週のまとめ

Posted on 2012 年 2 月 26 日2012 年 2 月 25 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 MindNode proで写真アルバム風マップ作りを楽しむ Evernoteで曼荼羅ノート Evernoteのサムネイルノートリンクを簡単に作成できるAppleScript 【書評】『複雑で…

Read more

カメラの位置、ツールの切り分け

Posted on 2012 年 2 月 25 日 by Rashita

たとえば、カメラってあるじゃないですか。写真じゃなくて、ムービーを撮影するカメラ。 あれをどこにセッティングするのか、というのはわりと面白い問題なんです。 最近では麻雀対戦の動画なんかもよく見かけますが、一応プロっぽいや…

Read more

ゆるぼ企画に乗って、ゆるくiPhoneの常駐アプリをさらしてみる

Posted on 2012 年 2 月 24 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

常駐アプリってあんまり気にしたことなかったんですが、次のような企画がありました。 【ゆるぼ企画】iPhoneの常駐アプリも大事だと思うんですよ でも、使用頻度や重要性という点では、「起動中アプリ」リストに常駐して削除する…

Read more

【書評】『複雑で単純な世界』(ニール・ジョンソン)

Posted on 2012 年 2 月 23 日 by Rashita

「見えざる手が、もし見えたとしたら」 自分で(株式)市場に入ったことがある人ならば、そう考えたことがあるかもしれません。これから相場がどう動いていくのかを知ることができれば、言葉通り連戦連勝、天下無双の相場師になれます。…

Read more

Evernoteのサムネイルノートリンクを簡単に作成できるAppleScript

Posted on 2012 年 2 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

どうも、こんにちはEvernoteマニアック研究会会長のRashitaです(嘘です)(二回目)。 Mac上でEvernoteをマニアックに使うためには、AppleScriptをある程度使える必要があります。 そのAppl…

Read more

Evernoteで曼荼羅ノート

Posted on 2012 年 2 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

どうも、こんにちはEvernoteマニアック研究会会長のRashitaです(嘘です)。 さて、いきなりですが、マンダラートってご存じですか。3x3のマス目を使う発想法です。 ※http://www.mandal-art….

Read more

MindNode proで写真アルバム風マップ作りを楽しむ

Posted on 2012 年 2 月 20 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

MacのMindNodeというアプリを普段のマインドマップツールとして使っています。1700円のPro版。無料バージョンでも問題なく使えるんですが、やはりPro版の方が細かい機能周りの使い勝手は上です。 MindNode…

Read more

2/13 ~ 2/18今週のまとめ

Posted on 2012 年 2 月 19 日2012 年 2 月 18 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 【レビュー】『日経ビジネスアソシエ 2012年3月号』 Toodledo・TaskPort・Evernoteでタスクの流れを確立する いくつかの質問への答え ポモドーロとタスクシュート Bl…

Read more

【書評】『運を超えた本当の強さ』(桜井章一)

Posted on 2012 年 2 月 18 日 by Rashita

このブログで何度も取り上げている桜井章一さんの本。麻雀の代打ちの世界で20年間無敗という記録を持ち、雀鬼と呼ばれている方です。 運を超えた本当の強さ 自分を研ぎ澄ます56の法則 桜井 章一 日本実業出版社 2011-11…

Read more

Blog記事のセルフカバーについて

Posted on 2012 年 2 月 17 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

Lifehacking.jpさんに次のようなエントリーが上がっていました。 「繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる」 その記事の中で@mehoriさんは 同じように、私も以前のネタを気にせずに引きだして、さらにも…

Read more

ポモドーロとタスクシュート

Posted on 2012 年 2 月 16 日 by Rashita

inspired by タスクシュートとポモドーロ(作家の作業日報) ポモドーロテクニックについては以前紹介した。 ※ポモドーロテクニックについて1など このテクニックはこれまで「タスク管理」という概念を持たずに仕事をや…

Read more

いくつかの質問への答え

Posted on 2012 年 2 月 15 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

先日、濃密すぎるオフ会のDpub4に出席した際に、いくつか質問を受けました。とあるメディアマーカーの中の人からです。 質問された内容がなかなか面白かったので、今回は多少質問の形を変えて、いくつか紹介してみます。 今日の一…

Read more
  • 1
  • 2
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com