前回はメタ情報について書いてみました。 Evernote企画8th:第三回:新しいメタ情報を見出す 今回は視点を変えて、私が欲しいEvernoteのアプリ or 機能を書いてみます。さしずめ「ノート数3万5千Overのユ…
月: 2012年5月
Evernote企画8th:第三回:新しいメタ情報を見出す
前回は、既存のEvernoteアプリを簡単に分析してみました。 Evernote企画8th:第二回:既存のアプリの分析 今回は少し視点を変えて、「メタ情報」について書いてみることにします。 メタ情報とは? Q.「メタ情報…
Evernote企画8th:第二回:既存のアプリの分析
前回はEvernoteの新アプリのアイデアの出し方を紹介しました。 Evernote企画8th:第一回:新しいアプリのアイデアをどう考えるか その中の一つとして「既存アプリの分析」を上げました。今回はそれについて書いてみ…
Evernote企画8th:第一回:新しいアプリのアイデアをどう考えるか
今週はEvernoteについて集中的に書いてみようと思います。 で、例のごとく「Evernote企画」の登場です。 ※これまでの企画はページ末のリンク参照。 今回の中心的なお話はEvernoteアプリのアイデアについて。…
5/21 ~ 5/26 今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 てんこ盛りのEvernoteインプットアプリ『EverGear』 【書評】『予測力 「最初の2秒」で優位に立つ!』(ケビン・メイニー ヴィヴェック・ラナディヴェ) NozbeのMacアプリが…
タスクカフェ@大阪(第一回)が開催されました
本日は以下の会に参加しました。 シゴタノ! 5/26(土)に大阪にてタスクカフェを開催します今日は晴れてます。 というか、今参加しております。 皆さん集まって、パソコンなりノートなりiPadに向かい合いながら、黙々とレビ…
Evernote Devcup Meetup in 大阪に参加しました #enjpdev
5月24日、大阪で行われたEvernote Devcup Meetupに参加しました。 「Evernote Devcup Meetupってなんじゃらほい?」 という方は次のエントリーを参考にしてください。 エンジニアのみ…
ライフハックLiveshowの第二回にも出演させていただいております。
以前ご紹介した、「ライフハックLiveshow」の第二回にも出演させていただきました。 [Liveshow] ライフハックLiveshow #02 「ナレッジ・グラフ」(Lifehacking.jp) ※第一回については…
NozbeのMacアプリがApp Storeに登場
表題の通りです。 Evernote、Dropboxと連携するタスク管理アプリのNozbe。GTDを意識した作りになっており、とてもシンプルな構成のツールです。以前からMacアプリは存在していましたが、5月23日、App …
【書評】『予測力 「最初の2秒」で優位に立つ!』(ケビン・メイニー ヴィヴェック・ラナディヴェ)
本書の帯にはこうある。 膨大なデータを分析しても 先は読めない! 「ひらめき」はどこから 生まれるか? 「ひらめき」がどこから生まれるのか、実に興味深いテーマである。 予測力 「最初の2秒」で優位に立つ! ケビン・メイニ…
てんこ盛りのEvernoteインプットアプリ『EverGear』
Evernoteにメモを送るアプリは、だいたいが「尖って」いるので、それぞれ一長一短があります。 なので、 「この部分は良いんだけど、あのアプリの機能が付いていたらな〜」 と思うことがしょっちゅうです。 まあ、いろいろ詰…
5/14 ~ 5/19 今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 【書評】『脱会議』(横山信弘) ライフハックLiveShowの第一回に出演させていただいております。 ブログと売りと買い ピーターの質問返しの3つの質問 【書評】『知恵』(バリー・シュワルツ…
リンシャンカイホウ
「それは、リンシャンもついてるぞ」 「えっ、トイトイだけじゃないんですか」 指を折り、翻数を数えていた後輩が視線をこちらに向けてくる。 「そうだ。カンしてツモった牌で和了ると1翻つくんだ。それがリンシャンカイホウという役…
【書評】『知恵』(バリー・シュワルツ ケネス・シャープ)
まるでミステリーのような印象のサブタイトルだ。 知恵―清掃員ルークは、なぜ同じ部屋を二度も掃除したのか バリー シュワルツ ケネス シャープ Barry Schwartz アルファポリス 2011-11売り上げランキング…
ピーターの質問返しの3つの質問
『ドラッカーの遺言』に次のような文章が出てきます。 ドラッカーの遺言 (講談社BIZ) P.F. ドラッカー 窪田 恭子 講談社 2006-01-20売り上げランキング : 186470 Amazonで詳しく見る by …