村上龍の『希望の国のエクソダス』という本に次のようなセリフが出てくる。 希望の国のエクソダス (文春文庫) 村上 龍 文藝春秋 2002-05売り上げランキング : 105012 Amazonで詳しく見る by G-To…
月: 2012年5月
ライフハックLiveShowの第一回に出演させていただいております。
どうも。イベントがあるとついついネタを仕込みたくなってくる関西人のRashitaです。 先日の日曜日、「ライフハックLiveShow」の第一回に出演させていただきました。 詳しくはこちら。 ライフハックLiveShow …
【書評】『脱会議』(横山信弘)
「会議中毒」から抜けだそう、と提案している一冊である。 脱会議 今日からできる! 仕事革命 横山信弘 日経BP社 2012-04-05売り上げランキング : 639 Amazonで詳しく見る by G-Tools その会…
5/6 ~ 5/12 今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 Evernoteのノートブックと相互同期できるThisIsNoteの1stインプレッション Penultimateってこんな感じのアプリ アゴとわかりやすさ Evernoteの二つのアップデ…
【書評】『働くということ』(日本経済新聞社=編)
ビジネス系の雑誌で特集される「ノート術」の企画が好きである。 そこで紹介されている「有名人のノート術」も面白いが、「普通のビジネスパーソンのノート術」がたくさん載せられている企画の方がもっと面白い。 ノートの使い方を見れ…
【書評】『論語なう』(牧野武文)
正直、タイトルを見て「いまさら”なう”かよ」と思ってしまった。 論語なう ~140文字でわかる孔子の教え~ (マイナビ新書) 牧野 武文 マイナビ 2012-04-24売り上げランキング : 68…
Evernoteの二つのアップデートについて
先日二つのEvernoteにアップデートがやってきました。 一つはiOS。もう一つがMac。それぞれみてみましょう。 iOS版 Evernote for iOS アップデート: 画面デザイン刷新、ユーザビリティ改善、新規…
アゴとわかりやすさ
最近は「わかりやすい」コンテンツが好まれます。 そりゃどうせなら、わかりにくいよりもわかりやすい方がよいでしょう。 難解な内容を噛み砕いて教えてくれるのは、時間的にも大変有効です。 でも、そういうわかりやすいものばかりに…
Penultimateってこんな感じのアプリ
こういうニュースが飛び込んできました。 Evernote が iPad 用手書きアプリ Penultimate を買収(Evernote日本語版ブログ) へぇ〜、という感じです。 Penultimate 3.3.1(¥8…
Evernoteのノートブックと相互同期できるThisIsNoteの1stインプレッション
前々から「指定したノートブックだけと相互同期するちょっぱやな(注:すごく早い)アプリ欲しいな〜」と考えています。 別に全部じゃなくていい。それに起動する度にすぐに同期を始めなくてもいい。テキストと画像が閲覧できて、アプリ…
4/30 ~ 5/5 今週のまとめ
今週のまとめエントリーです。 KING JIMの「スキャンノート」をゲット 変化に適応するための問い 〜たとえば、上司になったときに考えたいこと〜 Evernoteのアップデートで躓いたんですが・・・ Evernoteか…
【書評】『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(木暮太一)
僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? (星海社新書) 木暮 太一 講談社 2012-04-26売り上げランキング : 802 Amazonで詳しく見る by G-Tools タイトルにある「こんな働き方」とは、どん…
「特にありません」と答えることについて
「ほぼ日刊イトイ新聞」の「糸井さん、僕を『面接』してください。」がなかなか面白かったです。 今、就職活動に直面している学生さんならば、何かしらのヒントが得られるかもしれません。 その第五回である「コーヒー。」の中で、次の…
Evernoteからランダムでノートを召喚する「EverShaker」がversion1.2へ
以前、下のエントリーで紹介した「EverShaker」。5月1日のアップデートでちょっと楽しさが増しました。 ※Evernoteで発想系の二つのアプリ。「fromEver」と「EverShaker」 Evernoteを再…
Evernoteのアップデートで躓いたんですが・・・
現時点(2012/05/02)でのEvernote for Macの最新バージョンは「Evernote 3.1.0 RC」です。 ※環境設定の「利用可能ならベータバージョンでもアップデートにチェック」にチェックを入れてい…