R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2012年5月

ブログと売りと買い

Posted on 2012 年 5 月 16 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

村上龍の『希望の国のエクソダス』という本に次のようなセリフが出てくる。 希望の国のエクソダス (文春文庫) 村上 龍 文藝春秋 2002-05売り上げランキング : 105012 Amazonで詳しく見る by G-To…

Read more

ライフハックLiveShowの第一回に出演させていただいております。

Posted on 2012 年 5 月 15 日 by Rashita

どうも。イベントがあるとついついネタを仕込みたくなってくる関西人のRashitaです。 先日の日曜日、「ライフハックLiveShow」の第一回に出演させていただきました。 詳しくはこちら。 ライフハックLiveShow …

Read more

【書評】『脱会議』(横山信弘)

Posted on 2012 年 5 月 14 日 by Rashita

「会議中毒」から抜けだそう、と提案している一冊である。 脱会議 今日からできる! 仕事革命 横山信弘 日経BP社 2012-04-05売り上げランキング : 639 Amazonで詳しく見る by G-Tools その会…

Read more

5/6 ~ 5/12 今週のまとめ

Posted on 2012 年 5 月 13 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 Evernoteのノートブックと相互同期できるThisIsNoteの1stインプレッション Penultimateってこんな感じのアプリ アゴとわかりやすさ Evernoteの二つのアップデ…

Read more

【書評】『働くということ』(日本経済新聞社=編)

Posted on 2012 年 5 月 12 日 by Rashita

ビジネス系の雑誌で特集される「ノート術」の企画が好きである。 そこで紹介されている「有名人のノート術」も面白いが、「普通のビジネスパーソンのノート術」がたくさん載せられている企画の方がもっと面白い。 ノートの使い方を見れ…

Read more

【書評】『論語なう』(牧野武文)

Posted on 2012 年 5 月 11 日2012 年 5 月 11 日 by Rashita

正直、タイトルを見て「いまさら”なう”かよ」と思ってしまった。 論語なう ~140文字でわかる孔子の教え~ (マイナビ新書) 牧野 武文 マイナビ 2012-04-24売り上げランキング : 68…

Read more

Evernoteの二つのアップデートについて

Posted on 2012 年 5 月 10 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

先日二つのEvernoteにアップデートがやってきました。 一つはiOS。もう一つがMac。それぞれみてみましょう。 iOS版 Evernote for iOS アップデート: 画面デザイン刷新、ユーザビリティ改善、新規…

Read more

アゴとわかりやすさ

Posted on 2012 年 5 月 9 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

最近は「わかりやすい」コンテンツが好まれます。 そりゃどうせなら、わかりにくいよりもわかりやすい方がよいでしょう。 難解な内容を噛み砕いて教えてくれるのは、時間的にも大変有効です。 でも、そういうわかりやすいものばかりに…

Read more

Penultimateってこんな感じのアプリ

Posted on 2012 年 5 月 8 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

こういうニュースが飛び込んできました。 Evernote が iPad 用手書きアプリ Penultimate を買収(Evernote日本語版ブログ) へぇ〜、という感じです。 Penultimate 3.3.1(¥8…

Read more

Evernoteのノートブックと相互同期できるThisIsNoteの1stインプレッション

Posted on 2012 年 5 月 7 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

前々から「指定したノートブックだけと相互同期するちょっぱやな(注:すごく早い)アプリ欲しいな〜」と考えています。 別に全部じゃなくていい。それに起動する度にすぐに同期を始めなくてもいい。テキストと画像が閲覧できて、アプリ…

Read more

4/30 ~ 5/5 今週のまとめ

Posted on 2012 年 5 月 6 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 KING JIMの「スキャンノート」をゲット 変化に適応するための問い 〜たとえば、上司になったときに考えたいこと〜 Evernoteのアップデートで躓いたんですが・・・ Evernoteか…

Read more

【書評】『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(木暮太一)

Posted on 2012 年 5 月 5 日 by Rashita

僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? (星海社新書) 木暮 太一 講談社 2012-04-26売り上げランキング : 802 Amazonで詳しく見る by G-Tools タイトルにある「こんな働き方」とは、どん…

Read more

「特にありません」と答えることについて

Posted on 2012 年 5 月 4 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

「ほぼ日刊イトイ新聞」の「糸井さん、僕を『面接』してください。」がなかなか面白かったです。 今、就職活動に直面している学生さんならば、何かしらのヒントが得られるかもしれません。 その第五回である「コーヒー。」の中で、次の…

Read more

Evernoteからランダムでノートを召喚する「EverShaker」がversion1.2へ

Posted on 2012 年 5 月 3 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

以前、下のエントリーで紹介した「EverShaker」。5月1日のアップデートでちょっと楽しさが増しました。 ※Evernoteで発想系の二つのアプリ。「fromEver」と「EverShaker」 Evernoteを再…

Read more

Evernoteのアップデートで躓いたんですが・・・

Posted on 2012 年 5 月 2 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

現時点(2012/05/02)でのEvernote for Macの最新バージョンは「Evernote 3.1.0 RC」です。 ※環境設定の「利用可能ならベータバージョンでもアップデートにチェック」にチェックを入れてい…

Read more
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com