R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2013年3月

3/25 ~ 3/30 今週のまとめ

Posted on 2013 年 3 月 31 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 書きたいことを探す旅・書くことを選ぶ鍵 【告知】本日、『ハイブリッド読書術』発売です 新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』を献本プレゼント 新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』の…

Read more

KOKUYOの立つペンケース 『ネオクリッツ』

Posted on 2013 年 3 月 30 日2013 年 3 月 30 日 by Rashita

*Mac君の調子が悪いので、本日はiPadからの更新です 先日テレビの文具ランキング的な番組を見ていた時のことです。それはまさに一目惚れといっても過言ではない運命的な電流の流れを感じました。 一見ただのペンケースです。 …

Read more

新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』の関連書籍マップ

Posted on 2013 年 3 月 29 日 by Rashita

えー、またその話題かよ、な感触満載ですが、Amazonさんでも在庫が復活したので、しつこく関連エントリーを続けます。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術 倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26売り上げラ…

Read more

新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』の補足資料公開 

Posted on 2013 年 3 月 28 日 by Rashita

以下の新刊では、いくつか読書ノートの取り方を紹介してます。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術 倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26売り上げランキング : 3600 Amazonで詳しく見る by G…

Read more

新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』を献本プレゼント

Posted on 2013 年 3 月 27 日 by Rashita

さて発売当日からAmazonさんで欠品してしまっているわけですが(どうもすいません)、以下の新刊を、これまた毎回恒例「メディアマーカー」さん経由でプレゼントしたいと思います。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術 倉下 忠…

Read more

【告知】本日、『ハイブリッド読書術』発売です

Posted on 2013 年 3 月 26 日 by Rashita

というわけで、最近連続で告知している以下の本が本日発売になりました。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術 倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26売り上げランキング : 5550 Amazonで詳しく見る…

Read more

書きたいことを探す旅・書くことを選ぶ鍵

Posted on 2013 年 3 月 25 日2017 年 5 月 10 日 by Rashita

ついに明日が新刊の発売日です。 ソーシャル時代のハイブリッド読書術 倉下 忠憲 シーアンドアール研究所 2013-03-26売り上げランキング : 6636 Amazonで詳しく見る by G-Tools もしかしたら早…

Read more

3/18 〜 3/23 今週のまとめ

Posted on 2013 年 3 月 24 日2013 年 3 月 24 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 フィードリーダー2.0 あるいはアリスの物語(2) 「べ、別にGoogleリーダーが無くなったからって困るわけじゃないんだからね!」 Evernote Devcup 2013に出品するとした…

Read more

Evernoteをメンテナンスしたので、ノートブックリストを公開

Posted on 2013 年 3 月 23 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

新刊の脱稿後、資料を保存していたノートブックを整理したついでに、その他のノートブックにも手を入れました。 新規ノートブックの追加、スタックの再編、ネーミングの統一、機能していないノートブックの削除といったことです。ノート…

Read more

Evernoteの「関連するノート」が最近面白い

Posted on 2013 年 3 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

EvernoteのMacクライアントでは、一つのノートに対して最大3つの「関連するノート」が表示されます。 ※ゴルディロックスつながりのノートが表示されている。 一体どんなアルゴリズムを使っているのか非常に気になるわけで…

Read more

Evernote for Macのクイックノートが激便利なんですが・・・

Posted on 2013 年 3 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

新バージョンで遂に正式導入された「クイックノート」。β版だと日本語が通らなかったのでムズムズしてたんですが、正式版では問題なく使えるようになっています。 詳しい機能は以下の記事で。 Evernote for Mac アッ…

Read more

Evernote Devcup 2013に出品するとしたら

Posted on 2013 年 3 月 20 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

今年もEvernote Deccupが開催されるようです。 2013年 Devcup 開催のお知らせ(Evernote日本語ブログ) ヘビーなEvernoteユーザーとしては、便利なアプリの登場は誠に喜ばしいものです。 …

Read more

「べ、別にGoogleリーダーが無くなったからって困るわけじゃないんだからね!」

Posted on 2013 年 3 月 19 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

ツンデレです。 つまり、実際は困るということです。 一体いつから使い始めたのかすら、すでに記憶には残っていません。朝起きて朝刊を読むようにGoogleリーダーを眺める。そんな生活のサイクルをひたすら繰り返してきました。 …

Read more

フィードリーダー2.0 あるいはアリスの物語(2)

Posted on 2013 年 3 月 18 日2016 年 6 月 14 日 by Rashita

前回:スマートタスクリスト2.0 あるいはアリスの物語  ピピピピッ、ピピピピッ。  小さいが、注意を向けずにはいられない音が鳴り響く。朝一タスクの時間終了だ。  私は作成したデータを確認する。まずまずだ。これだけ進めて…

Read more

3/11 〜 3/16 今週のまとめ

Posted on 2013 年 3 月 17 日2013 年 3 月 17 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 静かに考えることは 【告知】新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』が出ます 新刊の執筆に使ったMacアプリの紹介 〜執筆編〜 新刊の執筆に使ったiOSアプリの紹介 〜執筆編〜 新刊の執筆…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com