R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2013年8月

経験則とチャレンジと恐怖心についての断章

Posted on 2013 年 8 月 31 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

3,416。 当ブログに公開されている記事の総数です。おっと、この記事も加えると3,417になりますね。2004年の3月6日からえっちらおっちらと続けてきました。 さすがにこれだけ続いていると、「ブログ勘」のようなものが…

Read more

アカギ病

Posted on 2013 年 8 月 30 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

「死ねば助かるのに・・・」 という名言を吐いたのは赤木しげるさんです。『アカギ』の主人公ですね。あと『天』にも登場しています(こちらが先)。 他にも「倍プッシュだ・・・・・・!」「面白い・・・狂気の沙汰ほど面白い・・・」…

Read more

【レビュー】EVERNOTE 知りたいことがズバッとわかる本(ばんか bamka)

Posted on 2013 年 8 月 29 日 by Rashita

ポケット百科 EVERNOTE 知りたいことがズバッとわかる本 ばんか bamka 翔泳社 2013-08-27売り上げランキング : 8929 Amazonで詳しく見る by G-Tools ※献本ありがとうございます…

Read more

綿菓子と結晶作りと強みの育て方

Posted on 2013 年 8 月 28 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

私は一度もやったことはありませんが、名前はよく耳にする「ストレングス・ファインダー」。 それについて書かれた記事が以下です。 ストレングス・ファインダーを11年ぶりにやってみて、改めてその活かし方を考えてみた(シゴタノ!…

Read more

二つの記事展開戦略

Posted on 2013 年 8 月 27 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

『ヤバい経営学』からブログの手法を学ぶ連載。 ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン Freek Vermeulen 東洋経済新報社 2013-03-01売り上げランキング …

Read more

「無益」な研究の益

Posted on 2013 年 8 月 26 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

『ヤバい経営学』からブログの手法を学ぶ連載。 ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン Freek Vermeulen 東洋経済新報社 2013-03-01売り上げランキング …

Read more

8/19 〜 8/24今週のまとめ

Posted on 2013 年 8 月 25 日2013 年 8 月 24 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 【書評】ヤバい経営学(フリーク・ヴァーミューレン) 日の当たらない(ブログの)競争力の源泉 決してコピペできない(ブログを形作る)要素 Web本棚サービスのメディアマーカーに「引用登録機能」…

Read more

エドおじさんを食べてはいけません

Posted on 2013 年 8 月 24 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

『ヤバい経営学』からブログの手法を学ぶ連載。 ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン Freek Vermeulen 東洋経済新報社 2013-03-01売り上げランキング …

Read more

ほぼ日手帳2014のカバーが公開されています

Posted on 2013 年 8 月 23 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

あっ、と気がつくと、来年のほぼ日手帳のラインナップが公開されていました。もうそんな時期なんですね・・・。 カバーラインナップ – ほぼ日手帳2014 発売は例年通り9月1日から。 上のページをご覧になっていた…

Read more

Web本棚サービスのメディアマーカーに「引用登録機能」が追加

Posted on 2013 年 8 月 22 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita

メディアマーカーに新機能が追加されました。 【バインダー機能】 引用を登録できるようになりました。(メディアマーカー) 本の一部分を抜き書きして登録できる「引用機能」を追加しました。 論じるより産むが易し、なんて言葉はあ…

Read more

決してコピペできない(ブログを形作る)要素

Posted on 2013 年 8 月 21 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

『ヤバい経営学』からブログの手法を学ぶ、という連載企画。 ヤバい経営学―世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン 本木 隆一郎 東洋経済新報社 2013-03-14売り上げランキング : 47…

Read more

日の当たらない(ブログの)競争力の源泉

Posted on 2013 年 8 月 20 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

先日紹介した『ヤバい経営学』から面白い部分をピックアップしてみましょう。 ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン Freek Vermeulen 東洋経済新報社 2013-0…

Read more

【書評】ヤバい経営学(フリーク・ヴァーミューレン)

Posted on 2013 年 8 月 19 日 by Rashita

流行の経営手法に興味があるなら、以下の本はとてもオススメである。 ヤバい経営学: 世界のビジネスで行われている不都合な真実 フリーク ヴァーミューレン Freek Vermeulen 東洋経済新報社 2013-03-01…

Read more

8/12 〜 8/17 今週のまとめ

Posted on 2013 年 8 月 18 日2013 年 8 月 17 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 カズン→Hobonichi Plannerの移行で体感したこと Evernoteをアウトプットツールへと変身させる「Postach.io」 思考の仮止めとしてのバインダーノート あるいはルー…

Read more

原稿を書くペースについて

Posted on 2013 年 8 月 17 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

「文章の書き方」も、分解してみるとその内側にさまざまな要素を発見することができます。 文体の作り方や語彙といったものもあれば、手順やペース配分などのプロセス・マネジメントもここに分類できるでしょう。 今回は、その中の「ペ…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com