R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2015年7月

[連絡]月くら2015年7月号について

Posted on 2015 年 7 月 31 日 by Rashita

いよいよ7月末日ですので、本来ならこの記事は「月くら7月号発売になりました!」という告知記事になる予定でした。 が、現状まったくリソースが足りておりません。10人並んでいるコンビニのレジを一人で捌いているような状況です。…

Read more

タスクの分割と、自分への言い聞かせ

Posted on 2015 年 7 月 30 日 by Rashita

タスクリストの話をします。 とある執筆プロジェクトがありました。 普段は、執筆中の原稿はテキストファイルにしてDropBoxに置いておくのですが、そのときは少しややこしいことがあり、それぞれのセクションごとにEverno…

Read more

ワイヤレスキーボードを買って、作業デスク周りが若干変更

Posted on 2015 年 7 月 29 日2017 年 5 月 8 日 by Rashita

普段はMacBook Airで作業をしているのですが、ちょっと思いついてワイヤレスキーボードを買いました。純正のやつです。 Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/B アップル 2011…

Read more

「writingの現場」を公開します。

Posted on 2015 年 7 月 28 日2017 年 5 月 8 日 by Rashita

先日ご紹介したとおり、運営しているメルマガが250号を迎えました。 その250号は、せっかくの節目ということで、いつもの連載とはまったく違うコンテンツをお送りしたのですが、どうせならそのどれかを公開してみようかと思い立ち…

Read more

運営しているメルマガが250号、約5年目を迎えました

Posted on 2015 年 7 月 27 日2017 年 5 月 8 日 by Rashita

毎週月曜日、朝7時に配信している「Weekly R-style Magazine」ですが、今週号で第250号を迎えました。 お休みした週は一度もなく、また年末年始・お盆・祝祭日いっさい関係なく配信し続けてきましたので、ち…

Read more

7/20 〜 7/25 今週のまとめ

Posted on 2015 年 7 月 26 日2015 年 7 月 25 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 無料公開、人がお金を払う、かといっても 削られる石、壁、美しさ 本の雑誌社さんの社是を見ながら どこにもいかないセンテンス群 虎の威を借りすぎた狐 7×2のG 今週はいろいろ切羽詰まっていた…

Read more

7×2のG

Posted on 2015 年 7 月 25 日2015 年 7 月 25 日 by Rashita

「斉藤さん。どうやったらうまく生きていけるんでしょうか」 「そうだな。もちろん、それは”うまく”の定義によるね。それが”善く”ということなのか、”人を騙してずるく立ち回る”ということなのかによって変わってしまう」 「もち…

Read more

虎の威を借りすぎた狐

Posted on 2015 年 7 月 24 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

「虎の威を借る狐」 という言葉があります。「偉い人に頼って、威張り散らす小物」ぐらいのニュアンスでしょうか。 おおよそ否定的な意味合いで使われるこの言葉なのですが、本当にそんなに悪いことなのでしょうか。 ウサギ「あっ、獲…

Read more

どこにもいかないセンテンス群

Posted on 2015 年 7 月 23 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

もし短距離走と長距離走の選手が同じスタートラインに立って、よーいドンすれば、短距離走選手の方がすごくみえますね。 もしお金がなくて困っているなら、大きな声で「おーい、お金の集め方に興味がある人、俺んところに来い!」と叫び…

Read more

本の雑誌社さんの社是を見ながら

Posted on 2015 年 7 月 22 日2019 年 6 月 23 日 by Rashita

本の雑誌社の社是は、「無理をしない」「頭を下げない」「威張らない」です。 — 本の雑誌 (@Hon_no_Zasshi) 2013, 2月 5 すばらしい社是だ。ぜひ取り入れてみたい。 いや、そもそも似たもの…

Read more

削られる石、壁、美しさ

Posted on 2015 年 7 月 21 日2017 年 5 月 5 日 by Rashita

23-seconds blog: 身を削らない石 上の記事を読んで、ふむ、と考え込みました。 ごく簡単に言えば、人が持つ原石と、それを削ってしまうもの、そしてその価値ついての思索です。 ひとつひとつ、確認していきましょう…

Read more

無料公開、人がお金を払う、かといっても

Posted on 2015 年 7 月 20 日2017 年 5 月 8 日 by Rashita

アプリで読めばすべて無料、それでも単行本が売れる理由。マンガアプリ「comico」に聞く、スマホ時代のマンガコンテンツ。 | アプリマーケティング研究所 単行本の売れ行きが好調だったことには驚きました。例えば「ReLIF…

Read more

7/13 〜 7/18 今週のまとめ [リニューアル]

Posted on 2015 年 7 月 19 日2015 年 7 月 25 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。 ちなみに、今週からこのエントリーのテンプレートが少し変わりました。後半に「今週触った本」のコーナーが増設されております。ご興味あれば、ちらりとご覧ください。また、おいおい何か増えていくかもし…

Read more

【書評】賢く決めるリスク思考(ゲルト・ギーゲレンツァー)

Posted on 2015 年 7 月 18 日 by Rashita

以前、次のような記事を書きました。 R-style » 二種類の「何が起こるかわからない」 「正しいドアの選び方」を習得していても、隕石が降ってきたら何の役にも立ちません。星の動きでその兆候を察して、さっさと逃げるのが得…

Read more

ブログ、隠れ家、書斎

Posted on 2015 年 7 月 17 日2017 年 5 月 10 日 by Rashita

本を書くことの面白さは、こういうところにもあります。 隠れ家としてのブログ、書斎としてのブログ | simple and bright 単に本が並んでいる場所ではなく、いろいろ読んで、考えて、書く場所。それが、書斎。PV…

Read more
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com