R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

月: 2021年4月

レッスン4:〈今日のノート〉の繰り返しに注目する

Posted on 2021 年 4 月 27 日 by Rashita

さて、毎日毎日愚直に〈今日のノート〉を作っていると、とあることに気がつかれるかもしれません。つまり、「あれ、これって昨日も書いたよな」という発見です。 どのような発見であれ、〈今日のノート〉(あるいは〈自分のシステム〉)…

Read more

日付の情報を管理するノートの名前

Posted on 2021 年 4 月 26 日 by Rashita

前回の記事で「日付の情報を扱うノート」を紹介しました。しかしながら、なかなか回りくどい名前です。役割的にはカレンダーと似たようなものなんだから、カレンダーと呼んでおけばいいじゃん、という気がしますが、ここではすこし減速し…

Read more

日付の情報を扱うノート

Posted on 2021 年 4 月 22 日2021 年 4 月 26 日 by Rashita

そのツールは、あれですよね 〈今日のノート〉で扱えるのは、今日の情報だけです。よって、今日を越える情報を扱うには別のノートが必要であると確認しました。 さて、もし「今日を越える情報」の多くが日付を含む情報である場合は、ど…

Read more

レッスン3:〈今日のノート〉を処理する

Posted on 2021 年 4 月 20 日 by Rashita

さて、前回のレッスンから一週間が経ちました。その後の具合はいかがでしょうか。〈今日のノート〉を作り、そこに何かを書き込む(あるいは書き込まない)ことは進んでいるでしょうか。 できればここで学校の先生のように皆さんの机を回…

Read more

Bim式バインダー

Posted on 2021 年 4 月 19 日 by Rashita

使用するのはスライド式のレポートカバー。 バーの色はお好みで。カバーは透明が良いです。 ここに「目下、自分が興味を持っているものを紙でまとめたもの」を挟みます。 以上。 他の紙メディアとの違い 綴じノートと違って、ページ…

Read more

〈今日のノート〉ファイルの置き場所

Posted on 2021 年 4 月 14 日 by Rashita

さて、〈今日のノート〉をアナログのノート帳にした場合はやっかいな問題は生じません。毎日新しいページに日付を振っていけばいいだけです。「置き場所」に困るようなことは、あまり生じないでしょう。 一方で、デジタルツールで〈今日…

Read more

レッスン2.5:もう一度〈今日のノート〉を作る

Posted on 2021 年 4 月 13 日2021 年 4 月 13 日 by Rashita

さて、前回のレッスンから一週間が経ちました。どうでしょうか。〈今日のノート〉作りは順調でしょうか。 順調な人はそのまま続けてください。このレッスンはそうでない人のためのものです。 〈今日のノート〉を作ること まず確認しま…

Read more

「今日のノート」に書くsomething

Posted on 2021 年 4 月 9 日2021 年 4 月 9 日 by Rashita

〈今日のノート〉には、「これは覚えておきたいな、忘れたくないな」というものを書きます。 たとえばそれは、「今日はあれとこれとそれをやらないとな〜」といった大振りな「やること」の場合もありますし、「夕方から買い出しに言って…

Read more

レッスン2:〈今日のノート〉を作る

Posted on 2021 年 4 月 6 日 by Rashita

さて、「自分のノート」を決めたら、手始めに〈今日のノート〉から取りかかってみましょう。名前の通り、今日の事柄について書き留めていくノートです。ごく簡単なやり方ですが、多くの物事の基盤となるノートでもあります。 その〈今日…

Read more

(補足)MacOSの「テキストエディット」について

Posted on 2021 年 4 月 3 日2021 年 4 月 3 日 by Rashita

テキストエディットを使うときの注意 MacOSに標準でインストールされている「テキストエディット.app」(英語表記はTextEdit.app)は、テキストファイルを扱えるアプリで、標準のプレーンテキストと、装飾可能なリ…

Read more

「自分のノート」選びのヒント

Posted on 2021 年 4 月 2 日2021 年 4 月 3 日 by Rashita

前回:「自分のシステム」を作るレッスンその1 どんなツールを「自分のノート」にしてもいいのですが、あまりに選択肢が多いと逆に困ってしまうので、簡単なガイドを書いておきます。 大学ノート もっとシンプルで、手に入りやすく、…

Read more

「自分のシステム」を作るレッスンその1

Posted on 2021 年 4 月 1 日2021 年 4 月 2 日 by Rashita

「うまくやっていける」ようにするための道具 皆さんは、これからたくさんの物事(things)を処理し、うまくやっていくことが求められます。あるいは、求められていなくても、そのようにしたいという欲求があるかもしれません。 …

Read more

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com