『独学大全』が今日で発売一周年らしい。 さて、この一年はどんな一年だっただろうか、と振り返ってみるがいまいち像を結ばない。そもそも、一年前の今日はどうだったかのかすら思い出せない。それが人間である。 普段なら手帳を見返す…
月: 2021年9月
アウトライナーという名前から
アウトライナーという名前から、何となくこのツールは「アウトライン」を作るものだと思っていた。ようするに目次案。階層化された箇条書きリスト。そういうものを能率的に作るためのツール、という理解があったわけだ。 一方で、いろい…
人に優しいノウハウへ
少し前から感じていることがあった。人に優しいノウハウの時代なのではないか、と。 たとえば『ときほぐす手帳: いいことばかりが続くわけじゃない日々をゆるやかにつむぐ私のノートの使い方』では、いわゆるバレットジャーナルがその…
DoMA式アウトライニング 「まず概要から書く」という一手間をかけること
「ちょっと余裕出てきたんで、中期的に考えたいことを整理しておくか」 と考えたとする。 私は、WorkFlowyにコミットしているプロジェクトのリストを持っているから、おおむねそこにその「中長期的に考えたいこと」を載せる形…