「本の売り場を作ってみたい」
読書好きならば、きっと一度は考えたことがあるでしょう。
えっ、無い?
そうですか・・・。
まあ、僕はあるんですよ。で、そんな僕の願いを叶えてくれるウェブサービスが以下です。
「ブクスタ」は「私なら本をこうやって積むのになあ」とか「積まれている本を見ているだけで楽しい」とか、そんな方々の夢が叶えられるかもしれないサイトです。
100の描写よりも、1の画像を持ち出した方が早いです。
ライトノベル限定ですが、自分好みに本を積んでいくことができます。
操作方法は簡単で、積みたい本を検索・登録し、ブラウザ上で仮想的な売り場に本を配置していくだけ。マウスだけで完結できます。
とりあえず20分ぐらいかけて出来たのが、以下の売り場。
特にひねりもなく、本を積んでいるだけですが、作っている方としてはなかなか楽しいものがあります。自作POPなんかをつけられるようになるともっと素敵ですね。
ちなみに、やってみるとわかりますが本の売り場作りって難しさ・奥深さがあります。物理的制約を受ける環境の中で、何をセレクトし__つまり何を排除し__、どのように配置するのか。まさに情報編集の技術が求められます。
まあ、そんなお堅いことは考えずに、好きなライトノベルを並べているだけでも面白いんですが。
▼新刊発売中:
ソーシャル時代のハイブリッド読書術 |
|
![]() |
倉下 忠憲
シーアンドアール研究所 2013-03-26 |
コメントを残す