※KOKUYOの立つペンケース 『ネオクリッツ』の続報です。
今年一番のお気に入り文具となりつつある、立つペンケースの「ネオクリッツ」。
今回は、その中身を紹介してみます。
鉛筆ペンとペン消しゴム

0.9mm芯という分厚めの線が引けるシャープペンと、その相方の消しゴム。
普通の消しゴムは、ネオクリッツだと若干出しにくかったので__手前の小物入れポケットには先客が居座ってます__ペン型の消しゴムを採用。立てるペンケースとの相性は抜群ですね。
フリクションカラーペン

ほとんど消さないけれども、インクのノリ具合が気に入っているフリクション。昔は無印のカラーペンを愛用していましたが、徐々にこちらに気持ちが以降しつつあります。
マジックインキ

上のフリクションにも黒ペンはあるわけですが、強い主張を持った文字を書きたい場合はやっぱりマジックインキ。
テキストで言えば、フォントをBlodにしたいときにこのペンを使います。A4の紙にまとめを書いて、そのタイトルを付けるときとか。
ペーパーナイフ

地味に活躍するのがこのペーパーナイフ。普通のカッターナイフと違って、刃がほんの少ししか出ていません。だから、「薄い紙を1枚だけ切る」みたいな芸当が可能です。机を傷つける心配も少ないわけですね。
ノートに切り込みを入れたり、情報カードをカットしたり、付箋に小細工したりと、衛生兵並の働きを見せてくれます。
さいごに
そういえば、皆さんペンケースにどんな文具入れて持ち歩いているんでしょうね。「こういうのもいいよ!」というご意見あればぜひ。
▼こんな一品も: