R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

すぐそこにあるEvernote (for iOS 7)

Posted on 2013 年 9 月 21 日2017 年 4 月 30 日 by Rashita
Tag:
  • Evernote

美しく、新しい Evernote for iOS 7 が登場(Evernote日本語版ブログ)

素晴らしい。実に素晴らしいアップデートです。

すでに二番煎じ感がありますが、

Evernote for iOS7 同期を待つ必要が無くなり、ついに誰にでも勧められるアプリになった(ごりゅご.com)
1995年以来の歴史的な1日(ライフハック心理学)

やはり書かずにはいられません。この機能を心待ちにしていたのですから。

BGS


20130920183737

「アプリが起動していない時でも、Evernoteはプッシュ通知を利用してバックグラウンドでノートを同期することができます」

そうです。この機能です。その他の機能はまったくどうでもいい、と相対的に言ってしまえるぐらい重要な機能です。デザインの見た目がちょっと・・・とか、リマインダー使いづらくないっすか・・・とか、操作方法がよくわからん・・・とか、そんな文句があったとしても、全て矮小化されてしまうぐらい重要な機能です。

これってバッテリーの持ち悪くしますよね、という懸念だったら、いっそのことiPod Touchか何かを買ってEvernote専用機にすればいいんじゃないですかね、なんてアドバイスで返しそうになるぐらい重要な機能です。

これまでのEvernote公式アプリは、お世辞にも使いやすいとは言えないものでした。起動させたら同期が始まり、動作がモタつく。いったいそんなメモアプリを誰が使うでしょうか。

考えてみて下さい。手帳を開いてみたら、一枚一枚のページがすごく重くてなかなか最新のページまでたどり着けない。そんな手帳を普段使いのツールにすることはできません。さらに何とか開いてみたものの、「あっ、最新の情報ですか。それはちょっと待って下さい。いま奥から取り出してきますんで」なんて言われてしまったら。もはやお手上げです。

幸い、Evernoteには強力なサードパーティーアプリが充実していたので、「Evernote」を使うことそのものには問題がありませんでした。Evernoteの公式アプリをiPhoneの隅っこの方に追いやっておけば問題解決です。

しかし、暗黒の時代は終わりを告げました。太陽は昇り、日の光が全土を照らし始めています。

バックグラウンドで同期しておけば、アプリを立ち上げたら、そこにはたった今畑から抜いたばかりのダイコンのようにみずみずしいEvernoteのノート群が開かれるのです。後は、それにかぶりつくだけ。なんと素晴らしい世界でしょうか。

さいごに

とまあ、ちょっと頭が偏った感じで書いてみましたが、「ようやく、ここから始まる」というイメージを持っています。Evernoteというのはやっぱりこうでないと、という最初のイメージがやっとのこと具現化された、と言ってもよいでしょう。

私たちの記憶、ないしは日常的に持ち歩くさまざまな記録と同じように、Evernoteは「すぐそこ」にないといけないのです。「すぐそこ」にあってこそのEvernoteと言えるかもしれません。その感覚の階段が、ようやく整えられました。細かい点はまたアップデートで改善されていくでしょう。

ちなみに、まったく冗談ではなく、Evernote専用のiOS端末を持ってもいいかな、とすら考えています。Evernoteがサクサク使えるなら、まったく惜しくない投資になるかと思います。

▼こんな一冊も:

EVERNOTE「超」知的生産術
EVERNOTE「超」知的生産術 倉下忠憲

シーアンドアール研究所 2011-02-26
売り上げランキング : 67746

Amazonで詳しく見る by G-Tools

すぐそこにある希望―すべての男は消耗品である。〈Vol.9〉 (幻冬舎文庫)
すぐそこにある希望―すべての男は消耗品である。〈Vol.9〉 (幻冬舎文庫) 村上 龍

幻冬舎 2010-04
売り上げランキング : 172354

Amazonで詳しく見る by G-Tools

follow us in feedly Tweet
前の記事 次の記事

1 thought on “すぐそこにあるEvernote (for iOS 7)”

  1. ピンバック: R-style » 9/16 〜 9/21 今週のまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com