今週のまとめエントリーです。
- 「これからの働き方」を考えるための質問、から考えてみた
- 「こざね」が突きつけてきたもの
- Evernote for Mac Ver.5.4 の地味ながら便利な機能
- トンネル
- 虚構の中の時間
- 【告知】自作の電子書籍が発売になりました
ちょいと短めのエントリーが多かったです。風邪気味でダウンしておった影響です。でも、ちょこちょこ作業は進めております。
電子書籍周りの話は、またボチボチ書いていきます。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
10月15日
今日の一言:未開のジャングルは、それが未開であるがゆえに探検する価値を持つ。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 14, 2013
どこが未開なのか。それがポイントです。
10月16日
今日の一言:知らない状態よりも、知ったつもりの状態のほうが、はるかに危ない。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 15, 2013
知ったつもりは、慢心を生みます。好奇心を減退させます。
10月16日
今日の一言:変化がなければ、評価に追いつかれる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 16, 2013
常に変化し続けること。
10月17日
今日の一言:最上の結果を目指しながら、最悪の結果に備えられるかどうか。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 17, 2013
あるべき最高の結果をイメージし、決して起きて欲しくない状態にも備える。
10月18日
今日の一言:固定化した「らしさ」は、簡単に呪縛になる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 18, 2013
「らしさ」は目指すものではなく、結果として出てくるもの。
10月19日
今日の一言:不完全さが問題なのではなく、それに完全さを求めることが問題だ。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) October 19, 2013
不完全さを受け入れたうえで、どう対応するか。
今週のその他エントリー
R-in
「発酵」「狩り」「フィルム」の三題噺
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○BlogArts vol.0 「<はじめに>の手前の一歩」
ブログの技術について書いていく新コーナー。○Dr.Hack #041
僕とハカセのハックストーリー。○僕らの生存戦略 vol.23 「発信の作法その2」
手探り中の新連載。○Rashitaの本棚 『決定力』(チップ・ハース ダン・ハース)
Rashitaの本棚から一冊紹介するコーナー。新刊あり古本あり。○知的生産エッセイ 「小説・ブログに対するラテラル・シンキング」
物を書くことや考えることについてのエッセイです。
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。