今週のまとめエントリーです。
- Evernoteの「プレゼンテーションモード」でプレゼンしてみた
- ほぼ日手帳:旧年ページの使い方
- 自然数と自然語
- Twitter「カスタムタイムライン」の作り方
- 低きに流れ続けて あるいは惰性の効用
- 今年定番になっちゃったiPhoneアプリ #2013app
いい感じに話題がバラバラですね。
そろそろ年末に向けたエントリーもボチボチ上げていきます。ほぼ日手帳の話題も増えてくるかも。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
12月2日
今日の一言:他人の長所は良く見える。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2013, 12月 2
「良く」には二つの意味があります。より良くと、より多くの二つです。
なので、自分と比較すると悲しい気持ちになりますね。
12月3日
今日の一言:出したら、しまう。しまえば、また出せる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2013, 12月 3
結局、しまえないから、次に出せないのです。物の整理でも、情報の整理でも。
12月5日
今日の一言:小さい違いは、それが積み重なった時にだけ大きな違いになる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2013, 12月 5
継続は力なりというのは、小さいものを大きくするための方法論なのかもしれません。
12月6日
今日の一言:良いところに焦点を合わせたら、悪いところはぼやけてくる。逆も然り。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2013, 12月 6
だから、意識的にピントを変える必要があります。そうして、立体感を掴むのです。
12月7日
今日の一言:いま教えたいことが、すぐ知りたいこととイコールとは限らない。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2013, 12月 7
教えることの難しさですね。「これを知って欲しい!」と思っていることと、そのまま直接ぶつけても準備不足なことがあるのです。それも、けっこうあります。
今週のその他エントリー
ジャムスタ
「スマホでUSEN」を試してみた「【第5回】もしもぼくがcakesを引き受けたら。」を読んだメモ
R-in
サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:就活生がこの時期にやるべき、たった2つのこと (2/2) – Business Media 誠明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○BlogArts vol.7 「アクセスはどこからやってくる?」
○Dr.Hack #047
○僕らの生存戦略 vol.30 「生きづらさの源」
○今週の一冊 『仕事術』
○知的生産エッセイ「らしい文体について」
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。