薄型テレビの値下がり加速・液晶32型、11万円に
ゴールデンウイーク(GW)に入り、薄型テレビの販売価格がさらに下がっている。都内の家電量販店では、大手メーカーの32型液晶テレビの実勢価格が11万円程度まで下落。1インチあたりの価格が3000円強となり、1年前に比べて4割近く安い。3―4月発売の最新機種でさえ価格低下が目に付き、値下がりのタイミングも早まっている。
まあまだまだ下がっていくことでしょう。というかそれに期待。
「バベル」の観客、吐き気訴える 名古屋駅前の映画館
名古屋駅前のミッドランドスクエア商業棟5階の映画館「ミッドランドスクエアシネマ」で、28日から全国公開された映画「バベル」の観客5人が「吐き気がする」など体調不良を訴えたことがわかった。映画館は、照明が点滅を繰り返す場面の映像を見たのが原因とみて、観客に注意を促す文書を配っているが、配給会社側は「映画に問題はない」としている。
らしいです。お子様連れの方は注意しましょう。
国交省・自工会、電気自動車に安全基準策定へ
国土交通省と日本自動車工業会が2010年以降の普及が見込まれる電気自動車の安全基準の検討に着手した。
欧米には既に電気自動車の安全基準があるが、日本では主に欧州の小規模な自動車メーカーからの輸入電気自動車が公道を走っている程度で、国内メーカーの試作車はガソリン軽自動車の改造車として走行が認められているのが現状だ。環境保護に役立つ電気自動車の早期普及に向け、今秋をめどに独自の基準作りを急ぐ。
ですね。あと税金の面での控除も進めていってほしいところです。
団塊から新入社員に送りたいエールは…「温故知新」など
団塊の世代が新入社員にもっとも送りたいエールは「一生(所)懸命」と「温故知新」-。生涯学習のユーキャン(東京)がこのほど、定年を控える昭和22~24年生まれの男性サラリーマン300人に、新入社員に伝えたいことを四字熟語で表してもらったところ、この2つが1位となった。
最近「温故」のほうが軽視されがちですが、温故も知新も大事ですね。
,,,?,
,,,?,