今週のまとめエントリーです。
- ひらくPCバックの中身公開
- ひらくPCバック、運用の3コンセプト
- モバイル知的生産工房としての「ひらくPCバック」
- Twitterアナリティクスを覗いてみる
- タイトル案をひねり出す! Evernoteツインテーブル発想法
- R-styleの記事を厳選した電子書籍が発売になりました
「ひらくPCバック」については、とりあえず満足しました。また変更がありしだい記事にしてみようと思います。
あと、何とか今月も「月刊くらした」計画は達成しました。が、紙の本の進捗が遅れ気味なので、来週以降はしばらく簡易更新かもしれません。マジな話。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
8月25日
今日の一言:大きいカゴを持つと、たくさん入れたくなる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2014, 8月 25
大きな野望を持つのも同じことですね。
8月26日
今日の一言:変化を嫌えば、停滞が始まる。拘りがなければ、ただ流される。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2014, 8月 26
その間をたゆたうことができるかどうか。
8月27日
今日の一言:深く掘るには、時間がかかる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2014, 8月 27
当たり前のことです。でも、つい忘れてしまうことでもあります。時間がなければ、深く掘れません。流し読みで、一体どこまで掘れるでしょうか。
8月29日
今日の一言:リズムは惹きつけ、うねりは飲み込む。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2014, 8月 29
メルマガ読んでいない人にはさっぱりかもしれませんが、こう言っていいような気がします。
8月30日
今日の一言:コントロールを手放すことが、マネジメントになる場合もある。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2014, 8月 30
マネジメントとコントロールをイコールでつないで、他を認めなくなるのは、マネジメントの失敗の始まりです。
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○ブログを10年続けて、僕が考えたこと vol.12「ブログからの収入」
○BNS #16
○僕らの生存戦略 vol.57 「進捗記録:07」
○今週の三冊書評
○知的生産エッセイ 「自分の考えを述べる前にやること」
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。
頂いた感想など:
WRM
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。