NOVA支援、楽天とイオンの社長ともに否定(読売新聞)
英会話学校最大手、NOVAの支援企業候補に挙がっている楽天の三木谷浩史社長は29日、都内での記者会見の席で、「楽天の名前が挙がったことに意外感がある。(スポンサーに名乗りを上げるのは)難しいと思っていただいて結構だ」と述べ、支援に否定的な考えを示した。
本業のネット事業との相乗効果が見込めないことなどが理由という。
また、同じく支援企業候補とされているイオンの岡田元也社長も、都内で記者団に対し、「(支援を求める)話を伺ったこともない。仮にあっても(支援は)考えない」と明言した。
やっぱりそうですよね。どう考えても支援するメリットなんてないわけですから。
イオンからも見放されたとなると、かなり引受先を見つけるのはかなり厳しいのではないでしょうか。
省庁も冷たいようなので、なんだかんだ入って普通に倒産というながれになってしまうかも知れません。あとは外国人講師へのフォローをどうしていくのか、という問題に焦点が集まっていく、ということになるでしょう。きっと。
で、NOVAは?
