今週のまとめエントリーです。
- デジタル・ブレストツールに求める要件
- 【レビュー】荒木飛呂彦の漫画術(荒木飛呂彦)
- 【レビュー】運を支配する(桜井章一 藤田晋)
- Scrivener→でんでんコンバーターで気をつけたいこと(アルテさんと僕)
- でんでんランディングページを改造して、カタログを作成
- 【書評】クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本(鷹野 凌)
セリフパブリッシング系のお話が多かったですね。「月くら」計画の後作業をいろいろやっているせいかもしれません。もちろん、次の本もじわじわと鋭意制作中です。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
4月20日
今日の一言:裏切りが最上の戦略であるならば、社会はとうの昔に終わっている。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2015, 4月 20
今まで社会が続いているということは、つまりはそういうことです。
4月21日
今日の一言:王道を歩くのは、楽ではない。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2015, 4月 21
王様であることが楽でないのと同様に。
4月25日
今日の一言:歴史は、こうあってほしいという展望に沿う形で語られ、未来は、こうであったという結果の延長で語られる。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2015, 4月 25
言い方を変えると、歴史は少し先のこと、未来は少し前のことに影響を受けます。なぜならば、それは人が語る(あるいは紡ぐ)ものだからです。
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○BizArts 3rd 03「これは何か?」
○BNS #47
○Evernote四方山話vol.16 「Evernoteにお金を支払うこと」
○今週の一冊 『運を支配する』(桜井章一 藤田晋)
○知的生産エッセイ 「SECIモデルと読書」
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めます。
頂いた感想など:
WRM
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。