というわけで、発売日前日です。
シーアンドアール研究所 (2016-02-26)
売り上げランキング: 10,321
もしかしたら早い書店によっては本日入荷しているかも、という話を聞いていますが、一応発売日は明日です。
なので、今回はいろいろ雑多に書いておきます。
さて、先日募集した、以下のプレゼント企画は無事応募を締め切りました。
いまいち略称が定まらない『ズボラな僕がEvernoteで情報の片付け達人になった理由』のプレゼント企画です。
厳正なる抽選の結果、当選者の方にはメールを送らせていただきましたので、ぜひ受信箱を確認してください。ちなみに、当選人数を書き忘れていましたが、2名です。
※すでに1名の方からはご返信いただいております。
少しずつ更新し、さらに著者日記も追記している以下のランディングページも、
ズボラな僕がEvernoteで情報の片付け達人になった理由 | Official Website
本日どこかの時点で「完成」すると思います。具体的にはキャラクター紹介とストーリー概要が出来上がります。
その後は、頂いた感想などを追記していく予定です。
さすがに『ズボラな僕がEvernoteで情報の片付け達人になった理由』ではあまりにも長いので、
「ずぼエバ」や「ズボ達」や「エバ達」や「エバ片」などの略称を使っていただければと思うのですが、案外「僕エバ」(※)って、感触良い略称かなとも思いつつあります。
※応募いただいた案の中にあった名前です。
僕エバ。
どうでしょうか。
#僕エバ
どうでしょうか。
インパクトというか頭に残る具合だと、「ずぼエバ!」には到底及びませんが__なぜかエクスクラメーション・マークを付けたくなる__、さすがにちょっとアクが強すぎる感触もなくはないので、いろいろ悩んでおります。
まあ、こういうのは自然に使われる略称が一番口に馴染むものになるはずなので、著者がやいやい言う必要はないのですが、とりあえず私が本書を略するときは「僕エバ」でいきたいと思います。別の略称を定着させたいというかたは、ぜひともそれでいってください。
どちらかが(あるいは別の何かが)ミームとして生き残ることでしょう。
というわけで、雑多なご連絡でした。明日は、本式の告知となる予定です。