表題ですべてを言い表していますが、とりあえず。
現在、合同電子マガジン『かーそる』(仮)というのを作っており、私がその編集長です。で、その雑誌作りに関するお話を展開していくのが「Project:かーそる」です。「Project Itoh」から触発されたネーミングであることは言うまでもありませんね。
毎日更新というのではなく、2000字の文章がガッツリというものでもありません。気楽なブログです。で、ここで私の独り言だとか、技術的な話とか、進捗状況なんかを極めて赤裸々に語っていこうと思います。
で、私が作るブログとしては珍しく、記事毎にオーサーのアイコンが入っています(デザインはシゴタノ!から拝借しました)。これは、「もしかしたら、他の参加者も記事を書いてくれるかも」の予感みたいなもので、そのときはブログのサブタイトルを「編集長のひとりごと」から「編集局のつぶやき」ぐらいに変えるかもしれません。
その辺はまだまだ未定です。
私の願いというのは、もちろん「これまでに無かった雑誌を作ってやるぜぃ!」ということなんですが、それだけに留まるものでなく、似たような試みがもっと広まることも願っています。それこそソードアート・オンライン・シリーズの「ザ・シード」みたいに。マスメディアの対抗軸になるのは、そのようなニッチで多様なメディアのネットワークではないかと思うからです。
そのためには、ノウハウを抱え込むのはよろしくありません。コンテンツの詰め方の話から技術的な話まで、総合的に「雑誌の作り方」を開示していく必要があるでしょう。それが、「Project:かーそる」です。
おぉ、なんだか壮大になってきましたね。なんといっても、風呂敷を拡げるのは得意なのです。まあ、どのように着地するのかは、今のところまったくわかりませんが。
というわけで、合同電子マガジン『かーそる』(仮)の進捗や、「Project:かーそる」の展望についてご興味ある方はぜひチェックしてみてください。