さてさて、今年もやってまいりました。<びっくら本>企画です。
話は簡単で、今年一年で読んだ本を紹介しよう、というもの。基本的にはブログの記事を想定していますが、今回は別バージョンの参加窓口もご用意いたしました。
概要は以下の通り。
■ブログでのご参加
- ブログで今年読んだ本を紹介してください
- どんな基準で選んでもらっても構いません
- ただし「面白くなかった本リスト」は止めましょう
- 今年発売された本でなくても結構です
- 今年再読した本でも結構です
- ジャンルは問いません
- 実用書でも小説でも漫画でもセルフパブリッシング本でもOKです
- 1冊以上、10冊以下でお願いします
- どんな記事タイトルでも構いません
- その代わり、タイトルに「#mybooks2016」を入れてください
- 書き終えたら、URLをこの記事のコメント欄に書くか、
- @rashita2にお知らせください
- この記事で紹介させていただきます
- 期限は12月25日(日)の23:59まで
- まだ、あわてるような時間じゃない
- でも、師走の時間は慌ただしく過ぎますのでご注意
■アンケートフォームでのご参加
以下のアンケートフォームから、<びっくら本>をご紹介ください。1〜3冊まで投稿できるようになっております。
結果は、記事にて公開させていただきます。
■
この企画は、一年間の読書の棚卸しであり、「この本ちょっと読んでみて!」というお裾分けであり、「へぇ、そんな本があるんだ。面白そうですね」という贈り物でもあります。一石三鳥くらいありますね。
というわけで、皆様のご参加お待ちしております。
▼ご参加くださったエントリー:
[i][びっくら本]リーン・スタートアップから学ぶタスク管理 #mybooks2016 | アイドリングタイム
今年読んで、強く印象に残った本 #mybooks2016 | 書肆小波
2016年びっくら本企画で本を紹介 #mybooks2016 #shelfie – うさぼうの人生ダッシュボード化計画
23-seconds blog: 2016年の<びっくら本> #mybooks2016
[読書]2016年のびっくら本 #mybooks2016: pmastyle
倉下忠憲さんの〈びっくら本〉企画に乗って、2016年に読んで面白かった本を10冊挙げてみる #mybooks2016:見て歩く者 by 鷹野凌
2016年に読んだ本の中からおすすめの10冊 – Discovers – Medium
▼過去の<びっくら本>企画:
R-style » 【企画】2014年の<びっくら本>を募集します #mybooks2014
企画への参加を希望いたします。
23-seconds blog: 2016年の<びっくら本> #mybooks2016
http://23secblog.blogspot.jp/2016/12/2016-mybooks2016.html
ご参加、ありがとうございます!