一週間ページ
一日ページの次は、週間ページです。
幸いなことに、これもEvernote社公開のテンプレートがあります。
テンプレート: 2017 Evernote カレンダー – Evernote ヘルプ&参考情報
これはこれで使い勝手が良いのかもしれませんが、私が使いたい形ではありません。そんなときは、そう、DIYです。
一週間テンプレート
今のところ使っているのは、こんな感じのノートです。
Evernoteのエディタ機能で作ってあります。エディタ機能からでは最高6×6の表組みしか作れませんが、その後「表」メニューから上やら右に列・行を追加して8×9の表組みに。カレンダーっぽい表示にするために土曜と日曜だけ、表の背景色を変えてあります。これも、「表」メニューの「表のプロパティ」から設定可能です。
あとは週一回このノートを複製して、ガシガシ書き込んでいくだけです。実際に使っている例だと、以下のようになります。
日付のノートリンクは、該当の一日ページです。前後の週の一週間ノートへのノートリンクもあります。ちなみに、この一週間ノートは、私はプランナーとしてはほとんど使っておらず、基本的にはログ用です。つまり、この日どんな作業をしたのかを記録するためのツールということですね。で、この表を見れば、その週どれくらいの作業をしたのかが大雑把にわかります。進捗感の確認です。
また、その週の終わりに「週所感」というところに、簡単に振り返りを書き込みます。どんな作業をしたのか、何ができなかったのか、来週はどうするか、ということを思いつくままにフリーライティングします。
総じて言えば、うまくタスク管理してやろう、というよりは、「うんうん、今週は自分はこれだけのことをやったんだな。来週も頑張ろう」と思うためのページ、ということになります。
さいごに
これでかなり手帳的機能ページが充実してきました。主要なものはこれで揃ったとすら言えるでしょう。とは言え、まだ少し細々したものも残っています。それについては次回にまた。
▼こんな一冊も:
売り上げランキング: 3,775
売り上げランキング: 88,106
売り上げランキング: 36,933
シーアンドアール研究所 (2016-02-26)
売り上げランキング: 275,557
コメントを残す