今週のまとめエントリーです。
というわけで、『「目標」の研究』がセール中です。この機会にぜひ。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
2月26日
今日の一言:小さく進行する大きな変化の萌芽には気がつきにくい。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年2月26日
一気に進行する大きな変化は気がつきやすいわけで、大きな変化にも目に止まりやすいものとそうでないものがあるのでしょう。
2月27日
今日の一言:疲れたときにでも見られるなら、それは優しいタスクリストと言える。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年2月27日
元気なときにしか見られないリスト、というのもあります。厳しいタスクリストです。それが悪い、というわけではありませんが。
2月28日
今日の一言:調整の先に、適切は待つ。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年2月28日
調整しないとどうしようもないわけです。「平均的人間」という非現実的存在以外は。
3月1日
今日の一言:他人の規範を取り込むことを、別の他人の規範を取り込むことで乗り越えることはできない。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年3月1日
ループになっちゃってますね。パラダイムシフトが必要です。
3月2日
今日の一言:一日の中に、異なる時間の流れ方を入れ込むこと。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年3月2日
そうすることで、時間の感じ方そのものを相対化できます。それは「生きる」ということを豊かにすることでもあります。
3月3日
今日の一言:変えるための意思があり、変えないための意思がある。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年3月3日
変わりにくいものを変えるためには意思が必要ですし、変わりやすいものを変えないためにも意思が必要です。
今週のその他エントリー
Honkure
Medium
今週触った本
今週はずっとこの本を読んでいました。今までよりはオブジェクト指向について理解できるようになった、かもしれません。
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次は秘密です。
頂いた感想など:
WRM
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。
コメントを残す