結構ひさびさの紙の新刊です。
シーアンドアール研究所 (2018-07-24)
売り上げランキング: 29,550
テーマは「Scrapbox」。最近このブログでも紹介しているので、ご存じの方は多いと思いますが、この新しい「情報整理ツール」について一冊丸ごとドカンとご紹介というか解説しております。
基本的なコンセプトは、(機能紹介+使い方+哲学)/3、というところ。最低限パソコンを触ったり、ネットで検索できる方向けに書いておりますが、情報整理マニアの方にも楽しんで頂ける内容にもなっています。あるいはそうであったらいいなと願うばかりです。
イメージとしては、Scrapboxを実際に便利に使っている人が、「Scrapboxって何がいいんですか?」と尋ねられたときに、「ああ、あの本読めばわかるよ」と言ってもらえるような本です。そういう本に仕上がっていたら最高です。
すでに、ScrapboxのTwitterアカウントさんにも紹介していただけました。
倉下さんの新刊は「Scrapbox情報整理術」🎊🎊
7/24発売です。Scrapbox情報整理術
シーアンドアール研究所 https://t.co/7VNdwy6Zxr @amazonJPより pic.twitter.com/3VYbbX4GKE— Scrapbox_jp (@Scrapbox_jp) 2018年6月12日
81件のファボというのは、プレッシャーがすごいですね。はい。
あと、これは内緒の話らしいのですが、新刊にまつわるイベントがあるやなしや、とのこと。
内緒の話ですが、発刊後に著者の倉下忠憲さんによる発刊記念セミナーを計画しております。(場所、会場、日時、規模、内容すべて未定)
皆様の声で実現いたします(^^)⇒Scrapbox情報整理術 倉下 忠憲 https://t.co/3Fl7yoPGZ1 @amazonJPさんから
— C&R研究所の会社犬ラッキー (@lucky_CandR) 2018年6月13日
どういう条件がフラグを立てるのかはわかりませんが、「皆様の声」で実現するようなので、よろしくお願いします(大雑把なお願い)。
とは言え、まだ原稿は私の手を離れきっていないので、鋭意作業を進めております。
というわけで、本書についてはまた細々と情報を書いていくつもりです。まずは完全な脱稿を!