R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

2018/12/3 〜 12/8 今週のまとめ

Posted on 2018 年 12 月 9 日2018 年 12 月 8 日 by Rashita
Tag:
  • 今日の一言

今週のまとめエントリーです。

  1. ScrapScriptsを改造してみて思ったこと
  2. 増加のイメージ
  3. ライフハックと習慣
  4. 名古屋でScrapbox情報整理術セミナーを行います(1月12日)
  5. 誰ガ為のScrapbox
  6. 身銭を切って本を買う

紹介した通り、来年名古屋でセミナーを行いますので、よろしければご参加ください。

今日の一言

今日の一言はこちらでつぶやいております。

12月3日

作業時間を投下すればするほど質があがるわけではないが、質をあげるにはやはり時間は必要なのであった。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年12月3日

時間は必要。しかし、時間さえさればよい、というものでもない。なかなか難しいところです。

12月4日

inboxは、同じことをどんどん放り込んでよし。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年12月4日

inboxは、中身を気にして放り込む物ではないので、重複があっても気にしないでOKです。もちろん、それを処理するときに、どうにかすればいいわけなので。

12月5日

セルフパブリッシングにおける編集者不要論というのはもちろん検討に値するとして、脱稿に導くための他者性や、完成度を高めるための他者性、といったことは一応考慮に入れておく必要があるだろう。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年12月5日

自由って、いいことばかりじゃないんですよね。その点を考慮しないと。

12月6日

最低限の敬意というのはいつでも必要である。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年12月6日

初対面の相手ならなおさらです。

12月7日

理解が恐怖を遠ざけるにしても、死は永遠に理解できないので、その恐怖は残り続けるだろう。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2018年12月7日

だから、人は恐怖と同居して生きていくのです。むろん、宗教が肩代わりしてくれる部分はあるでしょうが。

今週のその他エントリー

note

Weekly R-style Magazine 「読む・書く・考えるの探求」 2018/12/03 第425号

スタディウォーカー

膨大な本の中から「読むべき本」を選ぶコツとは? プレイング・マネージャーの読書術①/倉下忠憲 | スタディウォーカー

今週触った本

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 『青春ブタ野郎』シリーズ (電撃文庫)
著者 : 鴨志田一
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
発売日 : 2014-04-24
ブクログでレビューを見る»
覇剣の皇姫アルティーナXIV
著者 :
ファミ通文庫
発売日 : 2018-09-29
ブクログでレビューを見る»
手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか (NHK出版新書 570)
著者 : 舘神龍彦
NHK出版
発売日 : 2018-12-11
ブクログでレビューを見る»
アナログの逆襲: 「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる
著者 : デイビッド・サックス
インターシフト
発売日 : 2018-12-10
ブクログでレビューを見る»
終わりのセラフ 一瀬グレン、19歳の世界再誕2 (講談社ラノベ文庫)
著者 : 鏡貴也
講談社
発売日 : 2018-11-30
ブクログでレビューを見る»
クリエイティブ・スイッチ:企画力を解き放つ天才の習慣
著者 : アレン・ガネット
早川書房
発売日 : 2018-12-05
ブクログでレビューを見る»

過去記事発掘

光る言葉をリンク化する 〜メモのリファクタリング実践例〜

知識をリンクでたぐり寄せる〜Scrapboxにおけるメモのリファクタリング実践例2〜

ページの抽出〜Scrapboxにおけるメモのリファクタリング実践例3〜

ページの整形〜Scrapboxにおけるメモのリファクタリング実践例4〜

明日のメルマガ告知

毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号は、知的生活特集号です。なので、目次は秘密。

頂いた感想など:
WRM

Weekly R-style Magazineは、毎週月曜日の朝7時に配信されているメルマガです。

Weeky R-style Magazine
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)

ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。

follow us in feedly Tweet
前の記事 次の記事

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • Scrapboxの2 hop search
  • バトルフィールドはどこか
  • 今更何を書くというのだ
  • WorkFlowyのiOSアプリでキャプチャーする
  • 記憶と記録
  • Evernoteのノートリンクとバックリンク

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,592)
    • BlogArts (123)
    • Evernoteの使い方 (179)
    • Scrapboxの用法 (104)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (89)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (45)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (685)
  • 1-情報ツール考察 (81)
  • 2-社会情報論 (109)
  • 3-叛逆の仕事術 (393)
    • 「タスク」の研究 (261)
  • 4-僕らの生存戦略 (260)
  • 5-創作文 (92)
  • 6-エッセイ (219)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,836)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (264)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Logseq Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Links
    • シゴタノ!
    • Lifehacking.jp
    • Word Piece
    • gofujita notes
    • 23-seconds blog
    • iPhoneと本と数学となんやかんやと
  • my favorite articles
    • 1に満たないものを繰り返し足していく
    • 冷蔵庫の裏のほこり

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2023 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com