今週のまとめエントリーです。
- 2019 Evernote 月間カレンダー用テンプレート
- 2018年 R-style Selection
- 目標を決めるときに心に留め置きたいこと
- エラーを吐いて止まらない僕ら
- トレードオフより悪いもの
- Scrapboxでは承認欲求を満たせない
いろいろ新年回りの準備を進めました。やはり目標との適切な付き合い方って、大切で、でも難しいものです。あと、Evernoteの使い方がかなり変わりつつあります。
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
1月1日
薬とかは、受容体と結合して活動を抑制する働きがあるけど、「間違った知識」にも似たことが起きますね。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年1月1日
一度「間違った知識」が住み着いてしまうと、以降「正しい知識」を受容しにくくなる、という問題があるということです。
1月2日
「わかりやすさの檻」というのは、自分の理解の枠組みの中に閉じこもり続けることでもある。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年1月2日
「わかりやすさ」に安住すると、「わかりにくい」ものを拒絶するようになり、それは結局「自分が理解できることしか、理解しようとしない」という結果に陥ります。
1月4日
「これはAです。でも、Bのときもあり、またCのときもあります。かなり低い確率でDやFのときもあり、まだ発現されていないEのこともあります。それ以外のことももちろんあるでしょう」
というのは、正確でも、ほとんど何も言っていないに等しい。— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年1月3日
最終的に「この世界は、この世界である」みたいな、「うん、まあそりゃそうだけど、それで?」みたいなところに行き着きますね。
今週のその他エントリー
note
今週触った本
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号は年始特別号なので、目次は秘密です。
頂いた感想など:
WRM
Weekly R-style Magazineは、毎週月曜日の朝7時に配信されているメルマガです。

Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。

Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。