R-style

Sharing is Power! / Create your own way.

Menu
  • ホーム
  • About
  • メルマガ
  • 著作リスト
  • Evernoteの使い方
  • Scrapboxの使い方
  • Tools
  • お問い合わせ
Menu

2019/4/15 〜 4/20 今週のまとめ

Posted on 2019 年 4 月 21 日2019 年 4 月 20 日 by Rashita

今週のまとめエントリーです。

  1. ノウハウを扱う知識
  2. バレットジャーナルについて
  3. やるおわのロードマップ
  4. 働く人のことを考える
  5. ポッドキャスト第五回は文章を書くことと発想について
  6. Scrapboxは切り口を与えるツール

かなりしつこく『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』については書いていますが、まだまだ書くつもりです。こうやって、振り返ってみると、自分でも発見があるものです。

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)
「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

posted with amazlet at 19.04.20
倉下 忠憲
講談社
売り上げランキング: 3,622
Amazon.co.jpで詳細を見る

あと、まったく予定状態ですが、6月1日に東京でイベントをやるかもしれません。セミナーとかではなく、イベントです。続報をお待ちください。

つぶやき

書きたくて、書けるなら、書いておこう。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月19日

計画経済がうまくいかないことは経験されているのだから、「選択と集中」とか〇〇人材を増やす、みたいなのって、もうちょっと自重した方がよいのでは。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月19日

ひさびさに本格的なノート術の本で、実に楽しい→バレットジャーナル 人生を変えるノート術 ライダー・キャロル https://t.co/Vo0EDVBthe @amazonJPさんから

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月19日

非対称性に気をつける。ある方向から考えたら、逆の方向から考える。それまで、自分がその方向から考えたことがなかっても。いや、なかったからこそ。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月19日

それはそれ、これはこれ、他の人は他の人の道、自分の道は自分の道。成果も貢献も形は一つではない。物差しはいくつもある。はかるものは、はかられるもの。その上で、何を選ぶのか、ということ。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月17日

というか、生産性の向上を願うなら、消費税が8%か10%かの判断を現場がしなければいけない微妙な施策は避けていただきたいものです。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月18日

いかにして平均という考え方が私たちの社会に入り込んできたのか。それがどれだけ私たちの価値観に染みこんでいるのか。そして、そのような考え方から離れるにはどうしたらいいのか、が語られる一冊→ハーバードの個性学入門:平均思考は捨てなさい トッド ローズ https://t.co/uVEDERY2uj

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月18日

その人の価値観は、その人を取り巻いてきた環境が影響を与えている。簡単に否定していいものではない。

— 倉下 忠憲 (@rashita2) 2019年4月18日

今週のその他エントリー

Honkure

『たったひとつの冴えたやりかた 改訳版』(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア)

note

Scrapboxとハッシュタグ/かつてブログは遊び場だった/アウトライナーと発想法

スタディウォーカー

プレイング・マネージャーの思考力を倍増させるノート術/倉下忠憲 | スタディウォーカー

今週触った本

不自由な男たち その生きづらさは、どこから来るのか (祥伝社新書)
著者 : 小島慶子
祥伝社
発売日 : 2016-06-10
ブクログでレビューを見る»
スカルアトラス 楽園を継ぐ者〈1〉
著者 :
電撃文庫
発売日 : 2019-04-10
ブクログでレビューを見る»
バレットジャーナル 人生を変えるノート術
著者 : ライダー・キャロル
ダイヤモンド社
発売日 : 2019-04-18
ブクログでレビューを見る»
書くための勇気: 「見方」が変わる文章術
著者 : 川崎昌平
晶文社
発売日 : 2019-04-09
ブクログでレビューを見る»
新・深・真 知的生産の技術―知の巨人・梅棹忠夫に学んだ市民たちの活動と進化 (コミュニティ・ブックス)
著者 : 久恒啓一
日本地域社会研究所
発売日 : 2019-03-01
ブクログでレビューを見る»
モブログの極意: モブログからモバイル知的生活へ
著者 : 小田やかた
小田 やかた
発売日 : 2019-04-17
ブクログでレビューを見る»

過去記事発掘

電流化する知性 あるいはゆっくり型人間の時代 – R-style

明日のメルマガ告知

毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。

○「文章の書き方の困難について」
その他

頂いた感想など:
WRM

Weekly R-style Magazineは、毎週月曜日の朝7時に配信されているメルマガです。

Weeky R-style Magazine
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)

ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

有料メルマガ配信中!

サークルもやってます

New Book!

すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

オススメ本

→これまでの著作一覧
  • →SNS:
  • rashita2 さんのプロフィールを Twitter で表示
  • rashita さんのプロフィールを GitHub で表示

Hot Books!

→紹介記事

→紹介記事

→紹介記事

最近の投稿

  • 歴代もっとも快適なLogseqのメモ環境
  • アウトライナーとその機能
  • 情報ツールの時間性
  • LogseqとWorkFlowy
  • 非構造的なメモとその扱い
  • 手帳としてのLogseq

カテゴリー

  • 0-知的生産の技術 (1,578)
    • BlogArts (121)
    • Evernoteの使い方 (177)
    • Scrapboxの用法 (101)
    • Scrivenerへの散歩道 (22)
    • アウトライナーで遊ぼう (88)
    • プログラミング (11)
    • 執筆法 (44)
    • 断片からの創造 (93)
    • 物書き生活と道具箱 (681)
  • 1-情報ツール考察 (71)
  • 2-社会情報論 (107)
  • 3-叛逆の仕事術 (392)
    • 「タスク」の研究 (260)
  • 4-僕らの生存戦略 (259)
  • 5-創作文 (91)
  • 6-エッセイ (217)
  • 7-本の紹介 (465)
  • コレクション (4)
  • 未分類 (2,832)
    • まとめ記事 (516)
    • 企画 (83)
    • 告知 (261)
    • 感想群 (111)
    • 時事ニュース (1,241)

タグ

#365日の書斎 #AppleScriptでEvernoteを操作する #「目標」の研究 #わりと身も蓋もない話 applescript blog BlogArts CategoryAllegory Dynalist Evernote GTD iPhone・iPad・Mac Scrapbox Scrivener Workflowy 〈学びの土曜日〉 「本」の未来 『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』 うちあわせCast ささやかな質問 ほぼ日手帳 アウトライナー アナログ道具あそび ショートショート セミナー・オフ会・イベント セルフ・ブランディング タスク管理 ノート ノート術 ポッドキャスト 哲学 思想 思考の技術 情報カード 情報摂取の作法 手帳術 政治・社会 教育 文房具 文章の織り方 新しい時代を生きる力 書評 発想法の探求 経済・金融 電子書籍

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

My Works

著作リスト

著作リスト

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
©2022 R-style | WordPress Theme by Superbthemes.com