今週のまとめエントリーです。
- Doblogの回想、あるいは胸に宿るインターネットの温かな感覚
- ポッドキャスト第十回はアナログのタスク管理について
- かーそるへのうれしい感想、あるいは響きは広がるということ
- いろとりどりのタスク管理
- タスク管理システムを形成する三要素
- テキストを、Scrapboxの特定ページに追記するiOSショートカット
しばらくまたタスク管理回りについて考えていきたいと思っています。次の本の準備運動もかねて。
今週のその他エントリー
note
本を書くには時間がかかる/最近のScrapbox事情/万能感を煽る本の弊害|倉下忠憲|note
Honkure
スタディウォーカー
単なる備忘録じゃない! なぜ「タスクリスト」は有用なのか/倉下忠憲 | スタディウォーカー
今週触った本
明日のメルマガ告知
毎週月曜日に配信しているメルマガ。来週号の目次はこんな感じです。
○「課題を寝かせる」
○「ブログと晩御飯」
○「知的生産の技術本はいかに書かれるべきか」
頂いた感想など:
WRM
Weekly R-style Magazineは、毎週月曜日の朝7時に配信されているメルマガです。
Weekly R-style Magazine ~プロトタイプ・シンキング~(まぐまぐ)
ブログに書けないテーマ、長期的な連載、日々考えていることなどをお送りしています。