先日、Scrapboxにページの履歴を確認できる機能が追加されました。
ページメニューの「Show page history」からいけます。ちなみに、スナップショットがまだ作成されていないページでは押せないボタンになっているので注意です。
で、ポチッと押すと、modeが切り替わります。
特に説明は不要かと思いますが、上部に追加された左右のボタンでページ履歴(過去ページのスナップショット)を移動できます。右側の「Exit」ボタンで history mode が終了します。以上。あと、history mode 中はページの編集ができませんのでご注意を。
では、一つ分履歴を戻ってみましょう。
現状。
一つ戻った状況。
こんな感じで、どんどん過去の状態にさかのぼれます。可能な限り一番さかのぼって見ると、以下のようになりました。
いかにも「原初」という感じですね。
で、この機能を頻繁に使うことがあるのかどうかはわかりませんが、たとえば私は以下のページにおいて、「目次案」の変転を読者さんが辿れるように全バージョンを縦長に並べてあるのですが、この履歴があれば、わざわざそんなことをする必要はなくなりそうです。
とは言え、この history mode はプロジェクトのメンバーだけが閲覧可能であり、外部の訪問者は辿れないので、今回の私の用途に関しては、縦長で一列に残しておいた方がよいでしょう。その辺は用途次第ですね。
というわけで、以降はガチャガチャページの中身を書き換えても、ある程度なら「引き返せる」可能性が生まれてきました。ますますScrapboxへの「手入れ」が捗りそうです。
▼こんな一冊も:
Scrapbox情報整理術
posted with amazlet at 19.06.21
倉下 忠憲
シーアンドアール研究所 (2018-07-27)
売り上げランキング: 42,395
シーアンドアール研究所 (2018-07-27)
売り上げランキング: 42,395