←Dynalistの基礎:file paneの操作メニュー Dynalistの基礎:アウトライン操作1→
今回は、file paneとドキュメントの相互操作について。特に難しいことはありません。相互に行き来できます。
ドキュメントからfile pane
ドキュメント内の項目をfile paneにドラッグすれば、それがドキュメントとして扱われるようになります。
file paneからドキュメント
file paneからドキュメント内にドラッグすれば、それが項目として扱われるようになります。
ちなみに、folder(フォルダ)は、ドキュメント内にドラッグしても項目として扱われるようにはならないので注意してください。
さいごに
特に説明が不要なくらい直感的な操作ですが、実は初期のDynalistには付いていない機能でした。これができるようになったことで、ずいぶんと使いやすくなったことを思い出します。