というわけで、今週もうちあわせCastをお送りしました。
第十九回:Tak.さんと縦書きと横書きについて by うちあわせCast • A podcast on Anchor
縦書きと横書きの話から始まり、そこから書くためのツールとモードについての話に広がりました。最後にはいつも通りの脱線に至っていますが、それはそれで面白い内容になっているかと思います。
書くためのツールは、ある機能を提供してくれていて、その機能は、認知機能の補助として働くわけですが、自分が求めていると認知機能の働きと、提供してくれる機能が補助する認知機能の働きが合致していないと、なかなかスムーズには進みません。それをなるべく合致させたいわけです。
で、さらに人間の脳は環境適応的なので、あるツールを使っていると、その認知機能がナチュラルに発揮されるような側面もあるかと思います。簡単に言うと、慣れです。
この二つは、互いに絡み合って、人それぞれの執筆環境を作り上げていくのではないかと推測します。
とまあ、こういう難しい話をしているわけではなく、エディタとかUlyssesとかScrivenerとかの話が出てきますので、ご興味ある方はぜひどうぞ。