今週の「今日の一言」まとめ今日の一言はこちらでつぶやいております。
2月15日
「つながり」は人と人のつながり。一つ一つのつながりがもたらす力はそれほど多くはない。でも、つながりがつながりを呼び、大きく広がっていく。それを活かせるかどうかはその人次第。
2月16日
無駄な事は無駄だが、遊びは無駄ではない。むしろ余裕であったり「創造的空白」であったりする。無駄をなくして遊びを意識的に作っていく事。
2月17日
あるやり方に固執することは「あきらめない」事ではない。むしろそれは最終的な目的を忘れてしまっている状態だ。苦しくても手段ではなく目的から目をそらさないこと。
2月18日
方法論は絶対的なものではない。方法論へのこだわりは不自由さしか生み出さない。
2月19日
非常に簡単そうに書いてあることも、実行する段になるとそうではないことが多い。シンプルな真理を実行するためにいかにシンプルに思考し、行動できるようにするか。
2月20日
一歩進んだら、そこから振り返っておく。それで「セーブ」ができる。まったく振り返らないのも、振り返りに長い、長い間を置くのもあまりよろしくない。
今週の気になるつぶやき
学歴は誰かのしいたレールの上を走るって事なんですね.確かに。未踏の道を歩む事は「資格」とは関係ありませんが、それだけ可能性が眠っているということ。しかし、単純な能力だけではなく、それをアピールしていく必要がありますね。
今週最もアクセスがあった「R-style 待合所」エントリー
こういうエントリーが他でも増えれば(個人的に)楽しい 「[漫筆] 手帳とノートの俯瞰図を作ってみました[名言コツコツ]」を読んで
最近楽しく読ませていただくブログが増えたのと、ブロガーの方と交流ができてきて、ほんとにおもしろいです。ありがたい限りですね。
ひょえ~、こんな風に待合所でご紹介いただき、ありがとうございます!!
これから長文の時は h3タグとか使うように気をつけますね~♪
>コボリさん
コメントありがとうございます。結構h3とかh4を入れておくと読みやすくなると思います。これからも更新楽しみにしてます!