今回の企画は、連載+みなさまからのエントリー募集という二本立ての形式で行いました。
連載:
- Evernote企画4th:第0回:「あなたのEvernote術教えて下さい!」企画
- Evernote企画4th:第一回:「補助脳」としてのEvernote
- Evernote企画4th:第二回:現在のノートブックと運用法(上)
- Evernote企画4th:第三回:現在のノートブックと運用法(下)
- Evernote企画4th:第四回:併用しているiPhoneアプリ
- Evernote企画4th:第五回:影響を受けてきた書籍など
企画参加エントリー:
- Evernoteからモレスキン手帳へ手間なくデータを持ち出す方法(447ブログ)
- 毎日のTwitterのログをEvernoteへ自動保存する方法(平常毎日)
- 「あなたのEvernote術教えて下さい!」企画に参加してみる(Punksteady)
- 連載 本気でEvernote | goryugo, addicted to Evernote(goryugo, addicted to Evernote)
- Evernote術その1:Blogスクラップ(Mick’s Hacks)
- とある理論言語学大学院生のEvernote活用法(2010年8月現在)(Biolinguistic Naturalism)
- 改めて僕とEvernoteについて考えてみる (R-style:「あなたのEvernote術教えて下さい!」企画)(ryo’s web and life log)
- EverNoteでGTDのベースを作る(このまま一生β版)
- 私の読書スタイル(4):理想の読書スタイル「Evernoteで読書ノート」(Tanakamp的ヒトコト。)
- 私のEvernoteの使い方(dream seed)
- ミッション:Evernoteに情報を集めよ!(Study after school)
- Evernoteの活用方法(社会人のネタ探し生活~ネタの倉庫~)
- 複数ページにわたる記事をEvernoteにクリップする方法:まとめ(かずほ。のネットニュース)
- 【Egretlist企画】第2回 中長期タスクをGTDする(Δρακοντια
Lifehacker’s Kingdom) - 私のEvernote運用法(企画がチカラ)
- Evernoteでタスクを管理(趣味の取説)
- ゆるゆるEvernote:タグとノートブックの使い分け、そんなに気にしなくても大丈夫。(Flanky,Flanky)
- 「あなたのEvernote運用法、教えて下さい!」企画(atq’s posterous)
- 面倒臭がり屋のEvernote運用法(Road to free time)
- EvernoteでGTDをやってみる(being on the road)
「予想以上」というのが今回の結果です。私のEvernoteの「Evernote」ノートブックに入っているノートの数がまた増えました。がっつり書かれているエントリーもあれば、ちょっとしたテクニック紹介のエントリーもあります。エントリーの種類ごとに分けて提示しようかと思いましたが、やめておきます。是非リンクを一度は踏んでみて「ふむふむ」といろいろな使い方を読んでみて下さい。
エントリーを読む中で、いろいろなユーザーの方が「自分なり」の使い方をされているのが印象的でした。これがEvernoteの良さなんだよなとも改めて実感。便利ではあるけども、堅苦しくないツール。それがEvernoteの本質に近いのではないでしょうか。
Evernoteでタスク管理を行うのは異色かなとも考えていましたが、ちらほらと実践されている方もおられるようです。ただ、タスク管理の実装の形となるとやはり人それぞれ。趣味の取説さんのエントリーで紹介されていた、重要度ごとのノート作りという発想なんかは考えつきもしませんでした。
※「★★★」や「★」というタイトルのノートを作り、そこに個別のタスクを記入する方法
あと、とっつきにくいイタリア車のようなEgretlistも結構使っている方がおられるようです。Δρακοντιαさんのエントリーではパースペクティブでツールを使い分ける方法が紹介されています。こういうのも面白いですね。
参加して下さった皆様どうもありがとうございます。個人的にすごく楽しめました。そのおまけとして他の皆様の情報交換の手助けになっていれば幸いです。
ちなみに、プレゼントの当選者ですが、プレゼント応募表明された方の名前をスプレットシートに入れて、並び替えた上でランダム関数で乱数発生させて抽選したいと思います。抽選は、私の手元に販促用のグッズが届いてから、とさせていただきます。応募された方しばらくお待ち下さい。
業務連絡的何か
おかげさまで、Evernote「超」仕事術、アマゾンさんでなかなか好調なようです。アマゾンランキングで一時期200位ぐらいまで行きました。ブログでの紹介、Twitterで告知、書評エントリー、メディアマーカーやアマゾンでレビューを書いて下さった方、皆様のおかげです。ありがとうございます。
EVERNOTE「超」仕事術 |
|
![]() |
倉下忠憲
シーアンドアール研究所 2010-08-18 おすすめ平均 |
本日、名古屋の高島屋の書店にご著書がひら積みになっておりました。最近、ブログを拝見させていただき、クオリティの高さに舌を巻いているところでしたので、信頼して購入させていただきました。これから拝読します。ご報告まで
>胡蝶さん
情報ご提供&ご購入ありがとうございます。取り立てて珍しい情報を扱っているわけではありませんが、自著が何かしらの参考になれば幸いです。