先週も告知した通り、今週は「「あなたのBlog術教えてください!」企画第二回」です。
本企画は簡単に言うと、
- これからブログ始める人
- ブログ始めて間もない人
に向けてのワザ・コツを書いたBlog記事を募集しよう、という企画です。
この企画の意図は二つあります。一つは、Blogger同士でのBlog術の共有。日常的に当たり前にやっていることでも、他の人から見ると案外「!」なことはよくあります。技術、ツール、Tipsなどをシェアしていこうよ、というのが大きな柱の一つです。
もう一つが、これからのBlogger向けのレファレンス。Blogを開設すること自体は簡単でも、実際に更新していく敷居というのはなかなか高いものです。そういった敷居を少しでも下げるために、「今Blogを運営している人たちが実際にやっていること」も形として残していきたいな、というのが二つ目の柱。
第二回のテーマ
第一回目は、あまりネタを限定せずにBlog術を募集しました。結果として、いろいろな方がそのBlog術をシェアしてくださいました。
※「あなたのBlog術教えて下さい!」企画を参照ください。
今回は、テーマを決めておきます。テーマがある方が書く方も楽かな、というのと、後で見返したときにテーマがあった方がレファレンスとして機能しやすいかな、というのがテーマを設定した理由です。
※あんまり記事が集まらなければ次回はテーマ無しに戻すかもしれませんが。
今回のテーマは次の二つ。
テーマ1:ブログ記事の書き方
(構想のたて方、文章執筆で気をつけていること、エディターツール、スマートフォンなどの活用etc…)
テーマ2:ネタ帳について
(ネタ帳は持っているか、持っているとすればどんなツールをどのように使っているか)
このどちらかに当てはまる記事を書いて頂ければ幸いです。もちろんゆるゆるR-style企画ですので、ちょっと外れてても全く問題ありません。
私もこのテーマで土曜日まで毎日一つエントリーを書いていきます。
企画のエントリー方法
本企画に「ぜひ、参加しよう!」とか「やれやれ、仕方ないな」とか「これで更新のネタができた!」とか「知名度アップのチャンス」等々の理由で、参加してくださる方は、自分のブログにテーマの記事を書いて、
- エントリーへトラックバックする
- コメント欄に記事のURLを記入する
- Twitterで私(@rashita2)にURL付きリプライを送る
の3つから選択して私にお知らせください。
このエントリーは今週いっぱいはトップページに上げておきますし、私のTwitterでも記事を紹介させていただくので、多少は「宣伝効果」も期待できると思います。
応募期間は1月31日から2月5日の23:59:59までです。
さいごに
当企画は、だれが一番良い記事を書くとか、誰のテクニックが優れているかを決めるものではありません。単純に皆さんがお持ちのものをシェアしてみませんか、というだけの企画です。そのため、「多少ブログの宣伝になる」こと以外の景品・商品等は一切ございません。その点はご了承ください。
では、Bloggerの皆様のエントリーをお待ちしています。
参加エントリー:
- ブログ用の文章のコツをだいたい5つくらいにまとめてみる(goryugo, addicted to Evernote)
- どこでもブログを書ける環境を整える。ブログ執筆に使用中のiPhone、Macアプリ(OZPAの表4)
- "「あなたのBlog術教えてください!」企画第二回"に乗ってみた。(Tanakamp的ヒトコト。)
- ブログ投稿を本気で習慣化したいのであれば、「タイミング」は意識した方がいい(デイリーLifehack)
- 文章力とは、この世を生きる力である(わかったブログ)
- きゅーり.jp のつくりかた(きゅーり.jp)
- 「迷わず書くことに専念する」ためにも、ブログテーマは考えておいたほうがいい(デイリーLifehack)
- ブログ書くときのエディタの話っていうかVimの話(goryugo, addicted to Evernote)
- 【私のBlog術】第1回 ネタは煮詰める(Δρακοντια)
- 私のBlog更新方法(Kazumoto.jpさんのノート)
- ブログを継続する方法(お気楽編)/ツイッター企画便乗(ojyukenn? )
- 私にできることが、私のBlog術。(PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd.)
- MarsEdit のマークアップマクロで簡単マークアップ(Happy-Go-Lucky)
- 日々のブログ術「情報収集、選択、公開のプロセスをつくる」(牧師さんのちょっとした話)
- 「あなたのBlog術教えてください」の企画にのってみました(プログラマーな日々)
- ブログのネタに困ったときは、他の人の企画に巻き込まれてみるといい。(デイリーLifehack)
- sazanamiはこんな風に文章を書いている(書肆小波)
- ブログ記事はタイトルが『命』!効果的なタイトルをつける3つの方法(ライフハックブログKo’s Style)
- あなたのblog術教えてください!企画に乗ってみた(藤 優之(元 外資戦略系経営コンサルタント→現 地方公務員)のブログ)
- 「あなたのBlog術教えてください!」ブログのルールとアウトプットパターンを考える(マインドマップ1年生 plus ライフハック! )
- @ryo_dgのBlog術:ブックマークレットを活用してiPhone/iPadだけでブログを書く!(@ryo's web and life log)
- 私のBlog術】第2回 構成で漫才する(Δρακοντια)
- 「アルファブロガー・アワード」にノミネートされませんでした!(Flanky,Flanky)
- BLOG術 ~ブログを継続する上で考えておきたいこと~(おちくんのライフハックBLOG)
- セルフブランディングとアウトプット。(Tanakamp的ヒトコト。)
- あなたは、~~を伝えたくて、記事を書いているんですか?(works4Life Season VI )
- 記事のジャンルにあわせたBLOG文章の書き方(なまら春友流)
- web]「あなたのBlog術教えてください!」企画に期限遅れだけど乗ってみる((NOT) SHOWING)
- 私のBlog術】 第3回 執筆をウォシュレットする( Δρακοντια)
- 【私のBlog術】 第4回 公開で航海に出る(Δρακοντια)
- 絵を描く「ワタシのBlog術」でございます!(ハッピィ・ナンバーワン日誌 = egaku.biz/diary =)
- Blogエディタ「MarsEdit」に惚れました♪(普通のサラリーマンのiPhone日記)
- 簡易版【狙った】ブログ記事の書き方(goryugo, addicted to Evernote)
いつも愛読はしているのですが、コメントは初めてです。
調子にのって、わたしも自分のBLOG術(というほどのものでもない)を記事にしました。
http://nobu.bokushi.jp/2011/02/030908.php
よかったら、参加させて下さい。
>中澤信幸さん
企画参加ありがとうございます!
いつも読ませていただいております。
当方は絵を描いてブログ記事を制作しています。
もしよろしければ、ご参考にしていただければ幸いです。
http://egaku.biz/diary/
締め切り時間オーバーになってしまったことをお詫び申し上げます。
これからも刺激的な記事の配信を、楽しみにしております。
>ハッピィ・ナンバーワン さん
どうも、ありがとうございます。