以前紹介したiPadでの手書きノート(メモ)アプリの「Memonade HD」がバージョンアップしたようです。
※カードを束ねる感覚のiPad手書きノートアプリ「Memonade HD」
目玉が飛び出るほど便利さが向上した、というわけではありませんが、使い勝手は確実に上がっています。
Memonade HD 2.0(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, エンターテインメント
現在の価格: ¥170(サイズ: 3.1 MB)
販売元: Shamrock Records, Inc. – hidehito aoki
リリース日: 2011/06/17
新機能概要
・コピペ可能
・複数指での入力
・タイムスタンプの入力
コピペは範囲を選択して、指定場所に貼り付けが可能です。これはそれほど珍しい機能ではありませんね。
面白いのは、複数指での入力です。普通の手書きノートアプリは同時に複数の指で入力しても、片方しか認識しません。誤入力を防ぐためなんでしょうが、このアプリはそれとは反対の方向に進んでいます。
※そういえば、パームレストもありませんね。
もちろん、上記のように1人で二つの指を使いながら入力する、なんてシーンはほとんどないでしょうか、机の上にiPadを置いて、お互いに向かい合いながら、打ち合わせとかアイデア出しをする場合に、使えるのではないかと思います。
最後のタイムスタンプは多分以前のバージョンでは無かったような気がするんですが、記憶は不確かです。
それはさておき、私的にはタイムスタンプは全ての手書きノートアプリに標準装備してほしい機能の一つです。すくなくとも、私がノートアプリを開発するならば、確実に付けます。ノートでも、メモでも、カードでもとりあえず日付は入力しますよね? えっ、しません? 次からぜひ入力するのをオススメします。
さいごに
加えて、複数メモの編集が簡単に行えるようにもなりましたが、その辺は割愛しておきます。
個人的に横画面で入力できるメモアプリとして、期待度が高まっているアプリの一つです。ただ、「UPAD」や「NoteShelf」のように飛び抜けた存在というところまでは、まだ至っていないかな、という印象です。
ともあれ、今回の複数指での入力実装などから、他のアプリと違った方向性を目指そうという意気込みが感じられます。上の二つのアプリも何度かのバージョンアップを重ねて、今の形に至っているわけで、この「Memonade HD」の今後も期待できそうです。
▼こんなアプリも:
UPAD 1.80(¥450)
カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: ¥450(サイズ: 16.2 MB)
販売元: PockeySoft – kim genie
リリース日: 2010/11/19
Noteshelf 4.0(¥450)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
現在の価格: ¥450(サイズ: 37.1 MB)
販売元: Ramki – Rama Krishna
リリース日: 2010/09/21
ずいぶん前の記事にコメントすみません。
もうご存知かもしれませんが、
Bugme!というアプリが求めている機能を
満たしているかと思います。
無料版もありますのでお試しください。
ユニバーサルアプリです。
>craさん
情報ありがとうございます。試してみます!