今週のまとめエントリーです。
「今日の一言」「インタビュー」についてのまとめと、メルマガの目次告知になっております。
今日の一言はこちらでつぶやいております。
9月19日
今日の一言:たまにはリズムを変えてみる。
ちょっとだけでも変えてみると、新しいものが見えてくるかも。その代わり、リズムを変えるためには、それより前にリズムを作っておく必要があります。
9月20日
今日の一言:固執しないことに、固執してないだろうか?
こういう罠はよくあります。
9月21日
今日の一言:適切な大きさの希望は行動を生み出すが、大きすぎる希望は失望を生み出す。
大きければ大きいほど良い、というものでもないだろう。失望が続けば、無力感が学習されてしまう。
9月22日
今日の一言:批判の声は、時に情熱の炎を鎮火させる。それが、自分の内なる声であっても。
自分自身が味方にならない時だってある。
9月23日
今日の一言:振らないサイコロは目が出ないばかりか、本来の役割がまったく果たせていない。
触れ1〜6の目が出る。振らなければ出ない。目が出ないなら、サイコロの意味がない。どんな結果でも振ることでようやくサイコロの意味が出てくる。
9月24日
今日の一言:不満を指摘するのが好きな人にとって幸運なのは、いくら指摘し続けても不満の種は尽きないということだ。
もちろん、皮肉です。
今週の気になるつぶやき
“人の成功話が、気になる、鼻につく、焦らせられる、という時は、自分が使命を全うしてない時”|道を邁進せよ: 石井力重の活動報告 http://t.co/bgbO6mEy
耳の痛い言葉です。
今週答えたインタビュー
心の底から、「美味しい」と思える湯豆腐に出会ったことがないのですが・・・
ご自分で「これだけは人に負けない!」と思うのはどこですか?
遠距離恋愛をなさったことはありますか?また、恋愛期にでお互いがうまく会えない境遇になった場合はどうなさいますか?
iPhone5がauから出るということですが、それについてコメントを…
コンビニから物書きの道にと 大幅な転換をした理由はなんだったのでしょうか?
明日のメルマガ告知
○ジブンのトリセツ 「アイデンティティの競合」
○どんと来い!仕事術 第一章:どんと来い、仕事
○ライフログ企画第五回 「ライフログと人生」
○Rashitaの本棚 「脳のなかの幽霊」(V・S・ラマチャンドラン)
○エッセイ 「線の外と中」
○近況報告