今週のまとめエントリーです。
月から土曜の更新
今週のR-styleは名古屋のEvernoteオフの感想エトセトラが中心でした。それに書評が一本と、ショートショートが一本。
わりあいドキドキしながら更新したショートショートでしたが、好意的な感想をいただけたのでほっと一息ついています。今後も、こういうタイプのエントリーをぼちぼち上げていきたいですね。
- 『Evernoteオフ@名古屋 世界のえばちゃんオフだみゃあ』に参加してきました(1)
- 『Evernoteオフ@名古屋』に参加してきました(2) 〜CamiAppをいただきました〜
- 『Evernoteオフ@名古屋』に参加してきました(3) 〜ツールがもたらす変化〜
- 『Evernoteオフ@名古屋』に参加してきました(4)〜たとえばの使用例〜
- 【書評】『[新時代のワークスタイル]クラウド「超」活用術』(北真也)
- 「冷蔵庫マネジメント」
今日の一言
今日の一言はこちらでつぶやいております。
11月7日
今日の一言:自由は形式に宿る。
自由というのはただそこに存在するものではなく、ある種の形式から私たちが「感じる」もの。
11月8日
今日の一言:時に立ち止まるのはかまわない。ただ前に進む意志は持っていたい。
赤信号ならば当然足を止めなければいけない。でも、信号が青に変わったら再び一歩踏み出すこと。
11月9日
今日の一言:自分が不完全な存在である、と嘆くのは少し傲慢な感じがする。
それを嘆くのは、自分が完全な存在であるという前提があるからだろう。実際それは誤った考え方だ。スタートは自分が不完全な存在であるということを受け入れるところから。
11月11日
今日の一言:まずは「定義」を考えてみよう。
話を始めるときせよ、何かを考えるときにせよ、スタートは「定義」を考えてみるところから。
11月12日
今日の一言:「自分にできること」をほんのちょっとずつレベルアップさせていく。
自分にできることは「自分にできること」だけ。それ以上は望んでも仕方がない。だから、やれることを増やせるように少しずつ拡げていく。
今週の気になるつぶやき
【開発者の方へ】Evernote Developer Meetupが開催され、具体的にEvernote APIをつかってどのように連携アプリを開発するかプレゼンテーションしました。Ustreamのアーカイブもありますのでご覧ください。 http://t.co/VHHExRBr
いろいろ興味ばかりは膨らむんですが・・・。
明日のメルマガ告知
○ジブンのトリセツ 「複数の自分」
○どんと来い!仕事術 第二章:どんと来い、ストレス 第三節
○Evernote四方山話 vol.2 「Evernoteをスムーズに導入するための手順」
○Rashitaの本棚 『[新時代のワークスタイル]クラウド「超」活用術』(北真也)
○エッセイ 「もの悲しい気持ち」
○近況報告
→メルマガの過去分エッセイは「Facebookページ」にて読めるようになっています。